秘密メモ前半の部です。
後半も近々アップ予定。


有言不実行

2002年5月25日
はい、こんばんは。
また日記更新が滞ってしまいました。
どうしようもないあしかです。
では20〜25日の日記。

20日:3限が終わったらさっさと家に帰った気がする。あ、マックでフルシェ食べた記憶が。夜にカテキョ90分。土曜日の振替分。

21日:学校終わった後に桜木町に行ったでごじゃる。赤レンガ倉庫の位置を初めて知った。夜ご飯は五右衛門にて。ってかランドマーク内に五右衛門あったんだ。知らなかった。スープスパゲッティ美味だった♪そして夜の海、好きです。静かに波が打ち寄せて、月の光に照らされて…。魅惑的。見とれちゃう。幸せな時間を過ごせました。

22日:2時限だけ出て、その後バイトのオリエン→西荻窪に戻って(名目は)「引退コンパ」飲み。後輩からプレゼントもらった。快眠できそう(^-^)快眠枕をもらっちゃいました。以前誕生日にもらったのはアロマセラピーのセットだし、私って疲れてるように見えるのかしら…(笑)

23日:始まりました、怒涛のバイトデー!セミナー運営補助@品川プリンスホテル。時給900円。休憩時間も時給はもらえる。朝8時から18時過ぎまで。

24日:今日もバイト。朝7時半から17時半まで。スライド係担当。演者の人が「次のスライドお願いします」って言ったら次のスライドを写すお仕事。楽だけどこだわったら難しい。私は不器用。その後、カテキョ2時間。大切な人にいいことあった!

25日:今日もバイト。朝8時ちょっと前から12時半前まで。さすがに3日目、足が張ってて痛い。苦痛。家に帰ってきてお昼寝3時間強!!ここ3日間睡眠時間が少なすぎて(だって毎朝5時〜6時起きだよー。ありえない。)お疲れだったので当然か。夜にカテキョ90分。元気になって今に至る。

そしてこれからやらなくちゃいけないこと。
・レポート作成
・ゼミ発表レジュメ作成
・簿記の勉強

特に2番目が…やばし。簿記も、このままだと普通に落ちるでしょうね。おぉぉぉぉ。

お久しぶりです。

2002年5月19日
あーーーーーー!!!
早速だけど、消えちゃいました。日記!
あとは「書き込む」のボタン押すだけだったのに。
泣。悲しすぎるよ。

お久しぶりです。
急に前置きなく日記をサボってしまってごめんなさい。
見に来てくれてたみんな、ありがとうですっ。
この日記を書く→その前にみんなの日記を読む→夜更かし→次の日「眠い」&寝坊→なんとなーく過ごし、一日がすぐ終わる

これを阻止するべくしばらく遠ざかってました。
でもやっぱり気になってついつい見たりしちゃってました。
決して忘れてたわけではないです。気になってました。
言いたいこといっぱいあります。みんなへのメモはまた後で書くね。

ってことで、今日は10日〜19日の日記。

10日:人材会社にバイト登録@渋谷。私のパソコンスキルはワード初級、エクセル中級だそうだ。エクセル使えないんだけどなー。勘が当たったか!?めざせ中級!

11日:夜にカテキョ。あとは基本的に暇人してた?

12日:一日中、外にいた!そして日焼けした!!シャツ焼け…ガーン。

13日:あ!今思い出した。某初出席授業。登録しなくちゃ。

14日:某初出席授業(13日のとは違う授業)来週小レポート?何やるの?これはもう、やめるかも。

15日:何してたっけ?学校には行った。あ!お久しぶり☆の人とお話しした。

16日:これまたおひさ〜な友達と映画「スパイダーマン」鑑賞。正義は勝つ!単純に面白い。他にも家族愛&一途な恋に胸キュン☆夜はインド人経営のカレー屋さんー。

17日:柔軟体操をしていたら急におなかが痛くなるの巻。30分、家に一人、本気で苦しむ。あー焦った。

18日:バイト後に、そこそこ久しぶりの友達とバイキング@渋谷。10日に渋谷行った時見つけたんだ。地下にあるんだけどおしゃれな雰囲気のお店だった!当たり〜☆自家製ジェラートが美味だった。

19日:課題に苦しむ。パソコンと格闘。この単位が取れないと私は夏に卒業を決められない…かも…。
冬は大学には極力行かない予定なのでやばい!
今度更新時は日記はそこそこにして秘密書きます。これが今後のメインになる予定。

ではではひとまずまた固まる前に「書き込む」ボタンを押させて…。

♪モール♪

2002年5月9日
行ってきました。グランベリーモール。
髪切りました。初めての所で。
パーマは以前に、かけて3日でとれて以来もうかけるもんか!と誓った私ですが、美容師さんに「くせっ毛だから今度はボディパーマをかけた方が良いよ。」ってすすめられました。次回はそうしよっかな。昔はすっごいまっすぐな髪だね!って言われてたのに、いつの間にくせっ毛に…(>_<)しかもかわいいくせだったらいいんだけど、私のは「ぼさぼさ」くせっ毛。ふぅ。ぼさぼさ。
ちなみに日ごろ、マシェリとか、つや成分が入っているシャンプーを使っているとパーマのかかりは悪くなるそうです。ふ〜ん、そうなんだー。
カルフールに行きました。銀だこ食べた!
お買い物しました。自分用にはアカデミー賞に2002年にノミネートされた曲が入ってるCDと、雑誌を2冊ほど。1冊は情報誌、もう1冊は…資産運用の雑誌?(笑)利率の良い外貨積立でお金を増やそう!とかそういう類の本です(笑)ちょっと興味持ったの。二十歳超えてるんだから株もやろうと思えば出来るワケで。こういう風に考えるようになったのって就活やった影響が大きいかもしれないな。
去年全然服を買ってなかったことに気がつく。FINE7ってお店でキャミとベルトを購入。ちょっとはおしゃれさんにならないとね(--;)
そうそう旅行業界志望の友達が内定したって!良かったよー(^-^)b将来、旅行に行く時は友達に頼むとしよう♪

>しんさん、BMありがとうございま〜す。実は私まだ、本登録済んでないんです(>_<)ってことで登録しに行ってきます。面白そうなので期待です☆今,落ちこんでるみたいだけど、元気出して欲しいです(>_<)!またflexjobのお話しましょうっ。して下さい♪

ワールドフラワー

2002年5月8日
母親と一緒にお出かけ。
行き先は「ワールドフラワー」
お花をとっても安く販売している小売店。
母親はちょっとしたお花の先生をしているのでその教室(?)で使うお花の一部を調達。
あまりにも安いから同業他社が買い付けにくるのか「当店は小売店ですので同業他社サンの大量仕入れはお断りしています」って貼り紙がしてあった。実際母親もワールドフラワーでうちの近所のお花屋さんに何度も遭遇したことがあるとか。
確かに近所のお花屋さんの気持ちが分からないでもありません。
だってね、私が小学生の頃に母の日プレゼントに大枚はたいて(1300円)買ったカーネーションの鉢植えがなんとなんとなんと!300円ですよ、お姉さん。たったの300円。がーん。ピンクのゆりの鉢植えが500円だし。きれいだったので思わず買っちゃったさ。切り花もいっぱい売ってたよ。丁度花の入荷が午後らしいのね。で、午後イチで行ったら駐車場満車!ワールドフラワーにもあふれんばかりの人。みんなすばやい手つきでがばがばお花を束で買っていくんです。そしてうちの母親も負けてなかった。こんな一面があったんだ…その姿、まるでバーゲンセールのおばちゃんたち。
すっごいなー。知らない花がいっぱいだった。知らない世界を見てきたよ。

一足早く、母の日プレゼントを購入。1000円也。
赤いミニバラのハンギングです。かわいいです。
今は家の中に、玄関入ったところにかけてます♪

がーん。

2002年5月7日
今日は大学行った。
2限の授業、ちょっとはずかしいけど、ためになります。

ところでところで、内内定者懇親会のお知らせが来たんだけど。
がーんがーんがーん。
なんで懇親会なのにグループディスカッションをやるの?何それ?いやだよぉぉぉ。「グループディスカッション」って雰囲気が苦手なんだってば(私は就活中は2回しか経験したことないし両方とも落ちてる。)選考が関係ないとなると雰囲気も変わってくるのかな?そうならいいんだけど。ゼミとかの雰囲気ならいいんだけど。これで配属先とか決める、とかでみんなの目の色が変わって選考っぽくなったらいやだー。懇親会なんだから仲良しになりたいです。ふぅ。6月にはTOEICもあるらしいし、気が抜けないなぁ(--;)
とか言いつつもうすっかり気が抜けてるんだけどさぁ…。

あっ、エクソサイズは結局一日坊主になってしまいました。

TSUNAMIさんに秘密メモです。

暇人あしか。

2002年5月6日
今日は一日おうち。
最近休日の使い方がへたくそです。
だらだらだらだら。
起きるのが遅いでしょー、パソコンをボーっと見てることが多いでしょー(就職活動の名残と思われる)テレビをボーっと見てることが多いでしょー(前々から私はテレビっ子。今も「あいのり」見てる位だからねー)気が付いたらご飯の時間で。動かないくせにご飯だけはしっかり食べる…悪循環…。
ってことで運動しました。
1、2、1、2(イッチニ、イッチニ)って足踏みする機械で、妹のカラオケ(アカペラ?笑)に合わせて運動15分。これで1時間分歩いたのとおんなじ運動量だそうです。その後、すぐに本『ハリーポッターのchamber of secrets』持ち込んで湯船につかって30分弱。ぽっかぽか。汗かいた。あれ?これじゃ順序が逆?
これだけのことなんだけど体にいいことした感じ!この日記を続けられているように、頑張って続けよー(たぶん) おやすみなさいー。

ちゅろこ。さん、相互リンクありがと!
面白い日記だなぁって楽しく読ませてもらってます。
べーなさん、今日から日記開始ですね☆
よろしくお願いします!

後楽園に行ってきました〜。
こどもの日→ちびっ子いっぱい!!かわいい♪
親子連れが多かったです。
なんとかマン(正義のヒーロー)と魔女のどれみちゃん(正式な名前忘れました)のショーの人気が高かったです。特に正義のヒーローは整理券配布だからね☆

で。私の後楽園行きの気になる(?)メンバーは。
総勢13人?
しかもそのうち初対面が9人???
中国人留学生の友達に誘われて行ってきた。
彼女の大学友達、バイト友達、就職活動友達+その人たちの兄弟、恋人、友達などが集まりました。
中国人、台湾人、日本人。楽しかったですよぉ。
新鮮だったしネ。
ジェットコースターも乗ったし、空中落下(?)にも乗ったし(あれ、空飛んでる気分になって楽しかった!)お化け屋敷(歩いて行くタイプは勘弁して)も行ったし、アトラクションを満喫しました。
どうやら直下絶叫系(スピード系)は好きみたい(^-^)v
お化け系!?(笑)とぐるぐる回転系は苦手みたい(>_<)

お昼休憩した後、一時退園して、後楽園の裏手にある小石川庭園(だっけ?)へ。ええ!都会のど真ん中にこんな自然があるの!知らなかった。緑のにおいがいっぱいで気持ちがゆったりしました。「後楽園」と言う地名は中国にその由来があるらしいですよ。その庭園の山にも中国名がついていたし、後楽園→庭園の道中にも日中友好会館なるものがありました。

その後は歩いて疲れたのでカラオケ!
中国人の方、台湾人の方、国籍で決めつけてしまうのはいけないかもしれないけど…めちゃめちゃ上手!!!バラード「桜坂」「TSUNAMI」「ライオンハート」&中国の歌e.t.c.うまくてうまくて毎回聞き惚れてしまった。私は「アイドル声」だと言われました。ショック…。歌うと声が高くなるらしいです。なんかぶりっ子みたいでイヤだなぁ…。どうしたらいい?カラオケは普段あんまり行かないのがいけないのかなぁ(テニスとか体を動かす方が好き)

夜は「天狗」で。留学生ってお酒飲まない人多いよね。私もあんまり得意な方ではないので昨日はフリードリンクで。だからいっぱい食べて1人あたり1600円ちょっと。安上がり♪

また遊ぼうねって行って別れました(^o^)/~~

TSUNAMIさんに驚きの秘密メモあります↓
manisさんと桃象さんにも秘密メモ↓
タイトル通り。10時過ぎに起床して、朝昼兼用でたこ焼きをいっぱいいっぱい食べて(食べ過ぎ)、部屋の片付け(プリントや就職関連の本など「紙」が山ほど積んであって、そしてところどころ雪崩が起きている状態…人様にはとてもとてもお見せできない状態…って私、何でこんなところで自分の部屋状況をさらしているんでしょう。泣。)をしました。ゴミ袋1袋分はゴミが出たかなぁ。うん。すっきり。片付けって一つ一つ読み返して思い出とかに浸っちゃう?!から時間かかるんだぁ。

で。今は読書中。宮部みゆきの本を読んでます。「火車」っていうクレジットカードから自己破産に至った女性に起きた事件を描いた小説(説明の仕方間違ってるかも)です。推理小説?ミステリーです。なんと600ページに及ぶ長編。いつからかちょこちょこ読み始めてるんだけど(4月末か5月初めか)今日は集中的に読んで今やっと460ページほど。面白いけど長いかも。文庫本2冊分はあるよねぇ。本も重量が結構ある。重い。宮部みゆきさんの本を読むのは初めてなんだけど(親に勧められた。でも友達にも読んでる人多い。)記述がすごいと思う。日本の法律システムについて詳しく調べ、それを全部記してその上で自分の意見なり考察なりを、登場人物に語らせる。会話の中の言葉一つ一つに重みが感じられる。社会の仕組みを全く知らない私としては知的好奇心という面からと、推理小説という興味の両方から刺激されて、読書が楽しめる。600ページという長さは読んでいてちょっとじれったいけどね。だって中盤は戸籍謄本やら自己破産についての記述ばかりでビジネス書っぽくなっていて、ちっとも推理の方が進展しないんだもん〜。なんとか今日寝る前までには読んじゃいたいな、とは思ってます。

気が付いたんだけど、うちの大学、8日は休講らしいから、7日に学校行ったら木&金に授業入れてない私はまた13日までお休みになってしまう。なんてことだー。生活のリズムが大幅に狂ってます。なんか…抜け殻みたい。。。

せいさん、わしさん、ブックマーク有難うございます。こんな内容の日記にブックマークしていただけるなんて光栄です。就職活動の事は今後あまり書けないと思いますが(なら場所を移動するべきかなとも思うんだけどどうしたらいいか分からず)よろしくです!

明日は後楽園!久々に(本当に…)遊園地です!乗り物酔いとかしませんように。昔は大のジェットコースター好きだったんだけどなぁ、最近酔うんですよね。年かなぁ。
今日は家族で幕張まで行ってきました。
従兄弟一家が去年マンションを買ったからそこへ遊びに♪ってかー…何なんだ!あそこは!外国?町並みからして、造りからして、ウチとは明らかに違う。きれい。海も近いし、幕張メッセもマリンスタジアムもある。素敵。アウトレットだってあったよー。カップルいっぱい。人いっぱい。
従兄弟のおうちは13階だったので景色最高。しかもアメリカから持ち帰ってきた家具やらお皿やら作品やらでコーディネートされたお宅はすごかった。お昼間のテレビ番組でやってる、マダムのお宅拝見とかに出てきそうだった。マジで。母方の弟宅なんだけど、お嫁さん(私の伯母さん)は目が大きくて若いし、きれいだし。ちょっと贅沢しすぎだーって思ったけど、素直にうらやましかった。私もあの景色を見て暮らしたいかも。こりゃ、番組に投稿しておきますか。
お昼はホテルマンハッタンってとこで食べました。コース料理2000円。雰囲気良くてそれ以上の価値は十分にあります。お肉、おいしかった。料理すべてがおいしい。ホテルは高いってイメージだけどお昼ならちょっと奮発するだけでかなりの贅沢ができちゃいますね。
幕張メッセでフリマやってました。入場料500円とるのー??って思ったけど行ってみた。収穫(買い物)はナシ。でも雰囲気は楽しめた、かな。
砂浜行きました。熊手片手に潮干狩りしている人がちらほら。でもあんまりとれないみたい。なんてったって天然物だからね。味とか違うのかなー?波と戯れる。
アウトレット行きました。サンダルと服を2着買いました。なかなか♪カードで支払って大人気分を味わってみた(笑)いや、本当はマイレージポイントが付くからなんだけどね。
帰りの車は爆睡…運転してくれてありがとう、お父さん。寝ちゃってごめんなさい。

幕張に行ったのは初めてだったんだけど、かなり気に入ってしまったあしかでした。あそこは外国だ〜。

バイト面接

2002年5月2日
行ってきました@乃木坂。
駅前30秒のはずが迷って遅刻寸前!
慌てて電話。5分遅れでなんとか到着。

面接って言われたのでちょっとドキドキしてたら(バイト面接初めてだからね)またしても即決っぽい???いきなり登録用紙に記入。その後、形式的な面接はあって、なぜこの仕事に応募したか&今までやってきたアルバイトの話をした後、原稿読み!!でも普通に終わって今度からお仕事することになりました。めでたしめでたし。結構面白そうな仕事なので楽しみです。

その後は友達とショッピング@渋谷。
今日買ったもの。
1.ディズニーストアでコップ。
2.HMVでCD。
3.ハンズで(今更だけど)大きめのマンスリー手帳。
夜ご飯はイタリアンです。おしゃれなお店♪
1人1品でスパゲッティの他に、ピザも割り勘でとったら、先にピザが来て、おいしいおいしい、と食べていたら…その後のスパゲッティが入らない!く〜る〜し〜い〜(笑)でも美味しかったよ。

ロッテリアでSPI算数を友達にレクチャー。国語はダメダメだけど、算数は得意なんです。3日に試験らしい。電通テック?

「九龍で会いましょう」の河村隆一はちょっと不思議な感じ。でも一途で、惹かれてしまいます。石田ゆり子さん、きれいです。今、3日の23:50。

あわわ

2002年5月1日
5月の日記〜!
ただいま、3日の夜11時20分。
「九龍で会いましょう」見ながら書きます。
河村隆一の曲が流れています。

えー1日。水曜日ですね。
この日は一限から出席する予定が前日寝たの遅くて確信犯なんだけど寝坊、出席できず。帰省した友達に「出てね。よろしく!」って頼まれてたのに…私ってばダメな人間です(>_<)その友達は毎回出席してるんで(私は5割って所ですか…)ギブ・アンド・テイクの予定だったんだけど。ごめん〜。でも後輩とってるから♪ってなんて嫌な先輩なんでしょう。

四限に野村證券提供講義?ってのがあって、それに出てみた。毎回野村證券の人がやってきて講義してくれる。実践的で面白いって噂を聞いていたのだ☆今回はエクイティ部門の本部長が来てた。株について。株式会社を活性化して日本経済を元気に〜っておっしゃってた。日本は株取引にかかる手数料(税金?)が高いのが問題らしい。アメリカだと個人の資産のうち3割強が株投資なのに日本は7%で、しかも10年前と比べて50%減だとか!以上、ちょっとしたお話でした。

その後、友達の模擬面接。飲み物おごってもらっちゃった♪

その後、彼氏と夕食。一緒にTOEICの勉強。


今日は内定辞退の電話をしました。
自分がこういう結果になった過程を一つ一つ正直にお話。
初めて「評価が高かった」って言ってもらえた。
お世辞でも嬉しかった(笑)
「少しでも迷ってる気持ちがあるのならお会いして…」
そう言っていただいて嬉しかった。
でも、自分で出した結論をしっかり伝えたら
「そうですか…もう決められたんですね。分かりました、向こうでも頑張って下さい。また何かあったらこちらこそよろしくお願いします。」だって。
最後の最後まで良い会社、人事の方でした。
みんなには声を大にしてこの会社をオススメしたい。
今後、私が保険に加入することがあれば、きっとこの会社にすることでしょう。この会社と縁があって良かったです。
ありがとう。

これで私の就職活動は完全に終了です。
ゼミの先生にも報告した。
「良かったねぇ」って言ってもらえた。

ありがとう。
先日は弊社三次面接にお越し頂き誠に有難うございました。

面接でお聞きした内容をもとに、様々な角度から検討さ
せて頂きました結果、誠に残念ながら、貴殿については
採用を見送らせて頂くこととなりました。

皆様一人一人より、真剣で且つ熱意に満ち溢れたお話を
おうかがいする中で、非常に難しい決断となりましたが、
採用人数にも限りもあり、上記結果となりましたことご
了解願います。

今回ご応募頂きましたこと重ねてお礼申し上げると共に、
貴殿の今後のご健康とご活躍をお祈り申し上げます。

三菱商事株式会社 人事総務部採用担当


↑と、いうわけです。丁寧な文面です。
受信は今日の20:14。
人事総務部の人はこの時期、祝日も働いているんですね…。

今日は家族4人で夜ご飯を食べに行きました。
横浜中華街へ。萬珍楼って所です。GWは旅行に行かない分、父親が妙に張り切って(?)1人6千円のコースを注文すると言い出した!でも私はコースメニューじゃないもので食べたいのがあったので、コースは2人前を、後は単品で色々注文することに。でもコースメニュー2人前で十分いっぱいいっぱいありましたぁ!単品メニューはくらげのゴマ和え、エビのチリソース、ラーメン、コーンスープ(Sサイズ)の4品にしたんだけど、すべて4人で取り分けて食べたんだけど、次から次へと料理が出てきておなかが苦しい〜。かんなり食べました。どのお料理もめちゃめちゃ美味しいですよ☆オススメ!お父さん、ごちそうさまです♪

あぁなんで明日学校あるんだろう?面倒くさい。でも新学期始まってまだ一度も出ていない授業があるので行かなきゃ。毎回感想を書かせるらしいんですよ。まぁ2限なのがせめてもの救いなり。

バイト

2002年4月28日
今日は試合応援に行って、その後は「久しぶり!」の仲間たちと会ってきました。で、帰宅。ぎりぎり日付は変わらなかったかな?夜はタクシーが割増料金で痛いっ!どんどんメーターが上がっていっちゃうんだもん。

最近バイトを探し始めました。
で、(たぶん朝日新聞の)校正事務バイトをやろうかと。応募してみた。単発バイトだから1日のみなんだけどね。インテリジェンスのflexjob??って知ってますか?登録するとメルマガ形式でバイト情報が送られて来るんだけどね、結構良いバイトが載ってますよ♪時給も良いし、仕事も面白そうなの。広告会社のバイトとかも載ってました。いろんな業種のバイトを経験してみたいな〜。

で。それ以外にも今度、面接に行ってきます。
セミナー運営補助?のバイト。
今年は週休4日の予定なので空いてる日に1日バイトしたいなーって思って。
実は、バイト面接ってたぶん初体験だと思う。
今までしてきたバイトは全部面接がない、即決バイトだったんだよね。
面接するからにはやっぱり落ちたりもするの?
バイトの面接ってどんなこと聞かれるの?
志望動機も何も…。自己PRとか聞かないよね(笑)
私、世間知らずだなぁ…って思ってちょっとガックリ。
「スーツじゃなくてもいいですよね?」
なーんて聞いちゃった。
でもセミナー運営補助のバイト中はスーツ着用らしい。
医学学会とか出版社のセミナー手伝いらしく、そのセミナー内容にもちょっと興味アリ。前よりさらに好奇心旺盛になりました!

えっと

2002年4月27日
今は4/29深夜0時20分…。
日記の更新が滞りがちです…。

27日は、意思確認してきました。
で、駅着いたら、丁度UFJのセミナーをやっていたらしく、仲の良い友達に遭遇!その子はセミナーが午前中で、ちょっとお昼休憩してそろそろ帰るか〜って時だったらしく。まさに偶然!というか、その子とは本当「縁」があります。だって彼女のお父さん、あの会社だし。丁度「今どこ?」ってメールした直後だったし。で、結局、私が終わるまで待っててくれました。向こうは私の内定にビックリしてた。結局「内定」という言葉を頂いてから会った人、第一号は彼女でした!帰りも田園都市線で仲良く(?)帰ってきました♪おっしまい。

で、私はものすごく嬉しいのですが、同時に悲しい気持ちにもなっています。内定辞退…。この私がそーいうことをすることすら贅沢なんですけどね。ここでお会いした人事の方○○さんは、私が就活中に会った素敵な人NO.1なのでその人に内定辞退のお電話をするかと思うと非常に心苦しいです。しかも○○さんには最近どう?って聞かれたときに、就活辞めて他のことに忙しい毎日です、みたいなことを暗に言っちゃったし…。うそつきです、私(;_;)悲しいな。でも、ごめんなさい。決めました。

運命の日。

2002年4月26日
秘密メモにて。

昨日の日記に出てた友達は無事通過して今度某旅行会社の最終面接だそうです!よかった!すっごく行きたいそうなので絶対行って欲しいです。また直前にゲンを担いで模擬面接をやることになりました(笑)

雑用。

2002年4月25日
学校はナシ。
でも大学行って、ゼミの雑用をやってきました。
トラブルがあったためにやり直しになっちゃって。
電話かけたり、文面を作ったり、もう大変。

その後、友達とトーク4時間近く!
本命の面接がうまく行かなかったらしく、慰めてって言うことで召集がかかったのです。最初、私はゼミ↑の用事で行けなくて、友達二人が一緒にいて、その後、二人は帰り、私が一緒にいて、夜にまた今度は先ほどの一人とカラオケに。面接の復唱(?)をやったんだけど、業界研究しっかりしてるなぁと感心しました。旅行業界です。私だったら合格だと思うんだけど…友達はなんかすごく落ち込んでいて…。まぁ結果はまだ分からないわけで…。気分転換を!と思って違う話をして盛り上がるも、しばらくするとまた現実に帰り…の繰り返しでした。

夜。電話は鳴らず。でも内定してる人にはそろそろかかってきてるみたいですね。やっぱりなぁ…ってことで懇親会出席の返事メールを送信。

その後、同じとこ受けてた友達と電話。今日には連絡するって言われてたのに連絡がない!と憤慨しておられました。どうなったんだろう〜。

あちらほらさん秘密メモ!

連絡なーし。

2002年4月24日
今日は結果連絡の電話もメールも来ませんでした。
まぁまだまだかかるのでしょう。
特に残念な結果の場合は来るのが遅れるのでしょう…。

学校行った。はるばる遠路(?)から一限に出席。
偉くないですか?!
社会人になることを意識して保険の授業なんかとる予定だもんね。
二限も出席。今日、初めて。

その後、大学構内をうろうろ。
あとは彼氏の家に行ってみたり。

時間がゆっくり流れた一日だった。
でも、自分としてはエネルギー未消化。ダラダラ過ごしちゃった。何もやってない一日。何かに頑張らないと、私、ダメになっちゃう。ダラダラ過ごしちゃう。休みはたまにあってこそ幸せ感じるもの。今後の予定がほとんど入ってないのはつまらないよー。寂しいよー。大学行ってもあんまり知り合いに会わなくなっちゃったし。みんなも来てない?
司法試験とか資格の人はそろそろ追い込みで大変な時期だしなぁ。公務員は???

体、動かさなきゃ。バイトしよー。
友達に学園祭の期間中にアウトドアしよって誘われた。
テニスとか?いいねー!!

アルバイトを探します。社会勉強しつつもお金、貯めちゃうぞ♪

☆秘密メモ☆
・ぴろさん
・manisさん
・オペラさん
・りんごさん
・ドリーさん

最後までバカ正直。

2002年4月23日
はい、商社×2、行ってきました。
最後の選考です。

まず東京丸の内へ。
普段(一次、二次)と形式は変わりません。
面接官も私の場合はワークショップで見た方々。
でもね、なんかねー聞かれた内容はかなり意思確認チックな話。
「体力ある?商社は体力必要だよー。」
「○○部門への配属に関してはどう?」
「論理的に物事を考える方?」
「人を説得するのはうまい方?」
てっきり経済の話をされるのかと思って新聞チェックしてたんだけどな(笑)
この面接で5人に1人しか通さないなんて信じられない。
私はどうしたら良かったのかな。
その後、人事面接(これは選考とは関係ない)がありました。
若い方がお二人。
で。で。で。すべては順調に進んでいた。いた。
「他社の進捗状況は?」
「普段、友達にどういう人間だといわれるか?」
そつなく本音でこなす。
「ではここまでで。」
一人の方がそう言った。すると若い方の方が待ったをかけた!
「〜〜〜〜〜〜?」
!!!やっぱり聞かれるかぁ。
正直に答えてしまいましたよ。いや、バカ正直といいます。
その瞬間、人事の方の顔つきがお二人とも変わりました。メモを二人とも激しい勢いで取っています。うーん。やっちゃったぽいですね、私。
友達にもやっぱりバカだって言われた。

気を取り直して、大手町に向かいました。
23Fは重厚な雰囲気でした。
ここでは頑張ろう!そう思ってた。
が!
なんかなー。。。アピールできずに終わっちゃった。
時間が15分と短かったのもあるのかもしれない。
最後なんかさ、言い訳してたよ、私。
そして、けなされた。あうち。

どちらも結果は今日中に来ることは絶対ないそうです。
他の受験者の方が面接を受け終わってから連絡するから3、4日はかかるとのこと。大手町の方では「連絡は合否に関わらず10日以内にメールか電話で。」ええ。そんな、メールを最初に言わないで下さいよ(>_<)って細かいところにこだわってました。

感触は丸の内の方が圧倒的に良かったです。でも最後に失敗。あれは致命傷です。今までもトヨタと三井住友銀行で同じことをしてきています。成長してない・・・。
大手町は完全なる実力不足?

まぁ連絡を待ちます。
これにて就活終了!
長い間、どうもありがとうございました。
あっ、でも日記はまだ終了しません。
結果はここで後日、「合否に関わらず」記しますね。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索