☆午前:フジテレビ筆記試験@代々木の代ゼミ☆
英語(24問)国語(50問)一般常識(50問):60分
発想力テスト(記述2題+選択6題):30分

なんなんだー。
あの量とあの難問っぷりは。
何となく解けた日テレとは大違いですね。
時事問題が多かった気がする。
というか、実は時間足りなくて、後半の問題は
目すら通せなかったんだけどね(;o;)

国語もめちゃくちゃ難しかった。
「炯眼」とか「忽然」とかの読みはまだ易しい方で見たことない漢字が並んでた…。

後半の発想問題も時間足りなかったなぁ。
「指輪」の役割20個、もっと考えたかったけど
「5分間の天気予報番組を視聴率80%にするには?」ってのを頑張って記述してたら暇がなくなって5個しか書けてない。

漢字問題の勉強しとこーって、思った試験でしたね。そして実はこの試験、中学時代の親友も受けに来てたことが発覚。最近全然会ってなくて、就活中に偶然会うかもね、って話を今日してて。筆記受けたって言ったら「私も。」だって。フジテレビだったぁ!せっかく会えたのにな。残念。

☆午後:マッキンゼー筆記試験@赤坂プリンス☆
分析、論理的思考テスト(80問):3時間

時間が足りなかったフジとはうってかわってこちらは3時間のテスト。問題が全部英語で英和辞典持ち込み可のテスト。こういうタイプのを受けたのは初めてだったな。こちらも難しい。

(例)
holidaysには時々雨が降る。雨の日はつまらない。

(問)以下の文は正しいか?そうとは限らないか?
holidaysには楽しい日もある。

答えは「そうとは限らない。」
なぜなら晴れの日が楽しいという記述はどこにもないから。

…微妙…。因みにこれは例文として載ってたやつで
実際のはもうちっと難しかった気がします。

冊子にアルファベットがぎっしりだったので日本語がとても恋しくなりました(笑)

現在8時半(PM) 今夜こそは早く寝よう♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索