今日のにっき。就活しました。
2002年2月3日☆午前:トリンプのマーケティングカレッジ☆
ケーススタディやりました。
あとは企業説明会。
アパレル系に行ったのは初めて。
☆午後:A.T.カーニー説明会&筆記試験☆
コンサルって頭の良い人たちの集団なんだなぁ、
と企業説明のプレゼンを聞いていてつくづく思う。
「来たけりゃおいで、嫌になったらいつ辞めても良いよ。戻ってきたけりゃまた戻っておいで。求められる条件はただ1つ。あなたにコンサルタントとしての適性があること♪」
筆記は30分×PART1、2、3(計90分)
PART1が国語(読解)。2が算数、3も算数。
2は少し考えるのに比べて、3はひたすら計算でしたね。時間との勝負です。なのにいらぬ所で丁寧に見直ししてたら27問中4問解けなかった(^^;)
これって結構危険。みんな周りが解けてそうなだけに…。結果は5日に発表です。
昨日、今日でテストを3つも受けてきたわけだけど
一口にテストといっても色んなタイプのがあるんだなーって思う。昨日のフジでは漢字が弱いことを認識し、今日は計算問題ならば今度から見直しはとりあえず後回しにしてひたすら解き続けるとか、反省すべきことはある。
…次回へ生かそう。
ケーススタディやりました。
あとは企業説明会。
アパレル系に行ったのは初めて。
☆午後:A.T.カーニー説明会&筆記試験☆
コンサルって頭の良い人たちの集団なんだなぁ、
と企業説明のプレゼンを聞いていてつくづく思う。
「来たけりゃおいで、嫌になったらいつ辞めても良いよ。戻ってきたけりゃまた戻っておいで。求められる条件はただ1つ。あなたにコンサルタントとしての適性があること♪」
筆記は30分×PART1、2、3(計90分)
PART1が国語(読解)。2が算数、3も算数。
2は少し考えるのに比べて、3はひたすら計算でしたね。時間との勝負です。なのにいらぬ所で丁寧に見直ししてたら27問中4問解けなかった(^^;)
これって結構危険。みんな周りが解けてそうなだけに…。結果は5日に発表です。
昨日、今日でテストを3つも受けてきたわけだけど
一口にテストといっても色んなタイプのがあるんだなーって思う。昨日のフジでは漢字が弱いことを認識し、今日は計算問題ならば今度から見直しはとりあえず後回しにしてひたすら解き続けるとか、反省すべきことはある。
…次回へ生かそう。
コメント