面接
2002年2月9日コンサルの面接に行きました。
学生3人、面接官2人で30分。
やったことは以下の通り。
・自己紹介
・最近ニュースで心に響いてきたもの
この中で(特に2番目)話したことについて面接官の方が「こういう見方は出来ないか?」「こうではないか?」等のつっこみを入れていく方式。
私はまたしても大したことは言えてないんですけど、でも日テレの圧迫面接を経験して以来、なんだか度胸がついた気がします。今日もとある質問に答えられなくて沈黙しちゃったけど(だから十中八九落ちだけど)でも面接中に変だけど、なんだか心のゆとりが持てた。グループ面接だったからかもしれないけど(終わったあと学生メンバーで話をする。なんかいいよね、こういうの。安心(?)する。)むしろ、コンサルの人はこんなこと考えるのかぁ、とか頭の回転早いなぁ、とか他の人(学生)がどんなことやってきてどんな風に思っててどんな風に受け答えするのか実際に見れて良かった。
以上っ。今日は早い時間に日記を書き上げられて大満足なりー。夜になってやる気が出たらエントリーシートを久々に書くかな。
学生3人、面接官2人で30分。
やったことは以下の通り。
・自己紹介
・最近ニュースで心に響いてきたもの
この中で(特に2番目)話したことについて面接官の方が「こういう見方は出来ないか?」「こうではないか?」等のつっこみを入れていく方式。
私はまたしても大したことは言えてないんですけど、でも日テレの圧迫面接を経験して以来、なんだか度胸がついた気がします。今日もとある質問に答えられなくて沈黙しちゃったけど(だから十中八九落ちだけど)でも面接中に変だけど、なんだか心のゆとりが持てた。グループ面接だったからかもしれないけど(終わったあと学生メンバーで話をする。なんかいいよね、こういうの。安心(?)する。)むしろ、コンサルの人はこんなこと考えるのかぁ、とか頭の回転早いなぁ、とか他の人(学生)がどんなことやってきてどんな風に思っててどんな風に受け答えするのか実際に見れて良かった。
以上っ。今日は早い時間に日記を書き上げられて大満足なりー。夜になってやる気が出たらエントリーシートを久々に書くかな。
コメント