決戦は火曜日。
2002年4月22日今日はお昼頃学校行って、着いて早々にご飯食べて、3限出て、4限の最中に事件が発生してその後の対応に追われ、ブルーになり、地元に帰り、そしてバイトへ。
事件発生!事件勃発!
すべて一からやり直し!
…就活とは全く関係ありません。
ゼミでね・・・ちょっとやっちゃってね・・・。
はぁぁ。社会人になった気分。打ち合わせ?
まさしく「仕事」してます。
私、結構、自分が失敗した時に人に優しい言葉かけてもらっちゃうとつい、涙が出ちゃう。怒られる分には大丈夫なんだけど。(社会人になったら気を付けないとね。泣く女ってやばいよね。はふはふ。)
今日もゼミの先生と話している最中に涙が。。。
言葉が震えないように、泣いてること悟られないように頑張ったけど、けど。どうなんだ?微妙。
まーとにかく、失敗した時には誠意ある素早い対応をしなくちゃね。明日も電話をかけまくらねば。
なにげに私は明日が面接×2だったりするんだけどね。
あー、ついてなーい。
まーこれも私の実力と運のうちか。
「確認をとる」「何事も早めに片付ける」「先々のことを考えて行動する」これ重要。
失敗を教訓にして下の子には引き継ごうっと。
明日の面接中はこの件に関しては忘れ去ることにします。
というか、その前に明日中にやらなきゃいけないことは山ほどあるんだが。
面接前に終わらせよう。
なにがなんだか分からない日記ですが、今日はこれにて終了です!
・TSUNAMIさんに秘密メモあり。
事件発生!事件勃発!
すべて一からやり直し!
…就活とは全く関係ありません。
ゼミでね・・・ちょっとやっちゃってね・・・。
はぁぁ。社会人になった気分。打ち合わせ?
まさしく「仕事」してます。
私、結構、自分が失敗した時に人に優しい言葉かけてもらっちゃうとつい、涙が出ちゃう。怒られる分には大丈夫なんだけど。(社会人になったら気を付けないとね。泣く女ってやばいよね。はふはふ。)
今日もゼミの先生と話している最中に涙が。。。
言葉が震えないように、泣いてること悟られないように頑張ったけど、けど。どうなんだ?微妙。
まーとにかく、失敗した時には誠意ある素早い対応をしなくちゃね。明日も電話をかけまくらねば。
なにげに私は明日が面接×2だったりするんだけどね。
あー、ついてなーい。
まーこれも私の実力と運のうちか。
「確認をとる」「何事も早めに片付ける」「先々のことを考えて行動する」これ重要。
失敗を教訓にして下の子には引き継ごうっと。
明日の面接中はこの件に関しては忘れ去ることにします。
というか、その前に明日中にやらなきゃいけないことは山ほどあるんだが。
面接前に終わらせよう。
なにがなんだか分からない日記ですが、今日はこれにて終了です!
・TSUNAMIさんに秘密メモあり。
コメントをみる |

日曜日…。
2002年4月21日朝五時起き。
池袋から東武東上線に乗って。。。
ふぅ!雨降ってるジャン!!
朝、折りたたみが重いから家に置いてきてしまった。
朝早かったから天気予報なんか見てないよぅ。
スーツが雨で濡れる濡れる。
びしょびしょ。
お昼はサイゼリアで。
後輩にもおごったから2000円ランチです。
その後、有楽町の国際フォーラムへ。
三菱商事ワークショップに参加してきました。
250人くらいは来てたかな。
社内の各グループが8つのブースに分かれていて、そこへ行ったら事業説明のプレゼンしてくれます。その後、INTERACTIVEタイム。社員の人と個別に話したり、お茶飲んで休憩したり。
所要時間3時間半。
午前中、雨に打たれていた(?)ので(笑)かなり疲れました。へとへと。
だから更新遅れてごめんなさい。(今は月曜の夜10時)
ワークショップに来ていた学生が皆パワフルに見えて圧倒されちゃった。
最終でも5倍はあるよねー。
しかもこの人たちの中から5人に1人・・・。
余計なこと考えて非常に疲れた。
では、引き続き、今日の日記を書くとするか。
池袋から東武東上線に乗って。。。
ふぅ!雨降ってるジャン!!
朝、折りたたみが重いから家に置いてきてしまった。
朝早かったから天気予報なんか見てないよぅ。
スーツが雨で濡れる濡れる。
びしょびしょ。
お昼はサイゼリアで。
後輩にもおごったから2000円ランチです。
その後、有楽町の国際フォーラムへ。
三菱商事ワークショップに参加してきました。
250人くらいは来てたかな。
社内の各グループが8つのブースに分かれていて、そこへ行ったら事業説明のプレゼンしてくれます。その後、INTERACTIVEタイム。社員の人と個別に話したり、お茶飲んで休憩したり。
所要時間3時間半。
午前中、雨に打たれていた(?)ので(笑)かなり疲れました。へとへと。
だから更新遅れてごめんなさい。(今は月曜の夜10時)
ワークショップに来ていた学生が皆パワフルに見えて圧倒されちゃった。
最終でも5倍はあるよねー。
しかもこの人たちの中から5人に1人・・・。
余計なこと考えて非常に疲れた。
では、引き続き、今日の日記を書くとするか。
コメントをみる |

4月20日はMちゃんとMちゃんの誕生日
2002年4月20日今日はMちゃんとMちゃんの22歳のお誕生日。
ハッピーバースデー!
今日は就職活動ナシ。他の予定も何もナシ!!
起床10時半。よく寝た〜♪TV見てダラダラ。
そう、今日は、ぼーっと過ごすよ、私!
だからもう日記も書いちゃうね。
…でもさ、書くことないんだよね(^^;)
本当、何もないから。
あ、唯一書くとしたら母親外出中に3分以内に3件も電話があってビックリしたことくらい?(笑)
2件はセールスで、最後の1件はおばあちゃんからだった。
最近話してなかったから私が電話に出たことに驚き&喜んでくれていろいろ話した。
あ!もう一つ。テレビで富豪についてやってたんだけど。
すごーーーーーーーーー!
富豪になりたかったらやっぱアイディアで勝負!
ブームを作ったら億単位でお金が入ってくるらしいですよ。
アイディアといっても奇抜なものでは全然なくて、
「ポスター好きが多い+車が好きな人が多い=車のポスターを作ろう」
「ネコ好き、かわいい+つっぱりが流行っていた=なめネコ」
失礼かもだけど普通の人にも思いつけるかも、と思えるようなアイディア。
実際、富豪もそれまでは普通の人だったのだ。
必要なのは自分の人生かけてやってみる行動力。
アイディア力。そして運も必要だと思う。
成功して富豪になる人の影には失敗した人がたっくさんいるだろう。
勇気がないから私はできないんだけどね。
でもそういう働き方、かっこいいなぁ。
憧れるから、まずは会社に入って人のネットワーク作って、社会の仕組みを学んで。
会社の名前を利用して自分なりに楽しみつつ働きたいと思うのです。
その結果として成功したら会社にとっても万々歳だろうし、失敗したら…ごめんなさぁい(>_<)ムリ!?
ビジネスマンとして力が付いたら独立してみてもいいかな♪(うわっ)
いや、結婚して子ども産んで、育てて、ビジネスの世界とはかけ離れたところにいるのかもな。
でも、若い内に色々学べる所に身を置くのは絶対有益。
そーいうわけで。
自己向上心の高い人のいる会社に行く。
野心家の多い会社に行く。
いろんな業界の話がダイレクトに聞ける会社に行く。
商社、受けまっせー!
私は今まで勢いだけで来た人間だから(ビジネスプランはございません)、厳しい選考になることは重々承知。当たって砕けろ!(いや、出来ることなら砕けませんように!)
…長っ!この日記書きながら自己内対話しちゃったさー。
秘密メモ書きました!
・エゴイストさん
・りんごさん
・かおるこさん
・manisさん
・桃象さん
・シゲキさん
ハッピーバースデー!
今日は就職活動ナシ。他の予定も何もナシ!!
起床10時半。よく寝た〜♪TV見てダラダラ。
そう、今日は、ぼーっと過ごすよ、私!
だからもう日記も書いちゃうね。
…でもさ、書くことないんだよね(^^;)
本当、何もないから。
あ、唯一書くとしたら母親外出中に3分以内に3件も電話があってビックリしたことくらい?(笑)
2件はセールスで、最後の1件はおばあちゃんからだった。
最近話してなかったから私が電話に出たことに驚き&喜んでくれていろいろ話した。
あ!もう一つ。テレビで富豪についてやってたんだけど。
すごーーーーーーーーー!
富豪になりたかったらやっぱアイディアで勝負!
ブームを作ったら億単位でお金が入ってくるらしいですよ。
アイディアといっても奇抜なものでは全然なくて、
「ポスター好きが多い+車が好きな人が多い=車のポスターを作ろう」
「ネコ好き、かわいい+つっぱりが流行っていた=なめネコ」
失礼かもだけど普通の人にも思いつけるかも、と思えるようなアイディア。
実際、富豪もそれまでは普通の人だったのだ。
必要なのは自分の人生かけてやってみる行動力。
アイディア力。そして運も必要だと思う。
成功して富豪になる人の影には失敗した人がたっくさんいるだろう。
勇気がないから私はできないんだけどね。
でもそういう働き方、かっこいいなぁ。
憧れるから、まずは会社に入って人のネットワーク作って、社会の仕組みを学んで。
会社の名前を利用して自分なりに楽しみつつ働きたいと思うのです。
その結果として成功したら会社にとっても万々歳だろうし、失敗したら…ごめんなさぁい(>_<)ムリ!?
ビジネスマンとして力が付いたら独立してみてもいいかな♪(うわっ)
いや、結婚して子ども産んで、育てて、ビジネスの世界とはかけ離れたところにいるのかもな。
でも、若い内に色々学べる所に身を置くのは絶対有益。
そーいうわけで。
自己向上心の高い人のいる会社に行く。
野心家の多い会社に行く。
いろんな業界の話がダイレクトに聞ける会社に行く。
商社、受けまっせー!
私は今まで勢いだけで来た人間だから(ビジネスプランはございません)、厳しい選考になることは重々承知。当たって砕けろ!(いや、出来ることなら砕けませんように!)
…長っ!この日記書きながら自己内対話しちゃったさー。
秘密メモ書きました!
・エゴイストさん
・りんごさん
・かおるこさん
・manisさん
・桃象さん
・シゲキさん
エゴイストさんへ
2002年4月19日秘密メモ書きました。本当にありがとう!
*****************************************************
4/20記。
五時前に起きて外出。
土浦駅まで長旅。
土浦は学生が多かった。
駅の構内にあるドトールで朝食を。
タクシー乗車。
道に迷った。
その結果、タクシー代が6660円。
運転手のおじさんが「フィーバー(666)だ!」と喜んでいた。
おじさんは陽気な人(?)で乗車中ずっと話しかけてきてくれた。
土浦では最近レベルの高い高校が増えてきてしまい、その結果、優秀な生徒が外部からどんどん進学に来るため、地元の学生は地元高校への入学に苦労しているそうだ。
おじさんは片親だったが、当時クラスでは2,3人しか高校へ行かないのに、お母さんは「高校へ行きなさい」と言い、おじさんも家計が厳しいのは承知だったので働くつもりだったがたまたま高校に合格してしまい、行くことに。そのおかげか今は英語がしゃべれる(?)ために、外国人のお客さんを乗せる際、語学が出来るからと言うことで指名してもらえることもあって得していると言っていた。外国人の英語といっても各国英語の発音が違い、フィリピンではCANONを「カノン」と発音するらしく、分からなかったこととか(外国人の方は行き先住所や電話番号を携帯しているらしいから分からない場合は発車する前に先方へ電話して確かめるらしい)
また漫画を書くことが好きで、いくつもの絵を描き溜めていた。タクシーの中で休憩時にイラストを描いているらしい。「アトリエだよ♪」と嬉しそうに言っていた。将来キャラクター化して売るそうだ。猫のイラスト入り名刺をもらう。
タクシー代が思いのほかかかって、現金の持ち合わせが6000円ちょっとしかなかった私は奥の手として財布に入ってはいたものの使わないようにしていた2000円札も交えて支払ってしまった。
おじさんは帰り際、「もし帰りに足がなかったら名刺に書いてある携帯に電話ちょうだい。タダで乗せてってあげるから。」そう言ってくれた。
言葉がちょっとなまっていて少し聞き取りづらかったんだけど、何回か聞き直しても嫌な顔せず、話してくれた。東京では経験できない体験でした。
で。目的地に到着。ちょっと遅刻。
プレゼン聞いてその後、見学会。
理論は分からなくても現場を自分の目で見るだけでいろんなものを感じ取れる気がする。
貴重な機会をありがとうございました。
帰りにバスが隣でお話をした子は私の友達の仲良い友達だった。やっぱり人間どこかではつながってる!
東京に帰ってきて、そしてその後カテキョ2時間。
就寝は2時ちょっと前。
実に21時間起きてたのね(電車の中での睡眠はノーカウント。)
(自分に)おつかれさまでした☆
*****************************************************
4/20記。
五時前に起きて外出。
土浦駅まで長旅。
土浦は学生が多かった。
駅の構内にあるドトールで朝食を。
タクシー乗車。
道に迷った。
その結果、タクシー代が6660円。
運転手のおじさんが「フィーバー(666)だ!」と喜んでいた。
おじさんは陽気な人(?)で乗車中ずっと話しかけてきてくれた。
土浦では最近レベルの高い高校が増えてきてしまい、その結果、優秀な生徒が外部からどんどん進学に来るため、地元の学生は地元高校への入学に苦労しているそうだ。
おじさんは片親だったが、当時クラスでは2,3人しか高校へ行かないのに、お母さんは「高校へ行きなさい」と言い、おじさんも家計が厳しいのは承知だったので働くつもりだったがたまたま高校に合格してしまい、行くことに。そのおかげか今は英語がしゃべれる(?)ために、外国人のお客さんを乗せる際、語学が出来るからと言うことで指名してもらえることもあって得していると言っていた。外国人の英語といっても各国英語の発音が違い、フィリピンではCANONを「カノン」と発音するらしく、分からなかったこととか(外国人の方は行き先住所や電話番号を携帯しているらしいから分からない場合は発車する前に先方へ電話して確かめるらしい)
また漫画を書くことが好きで、いくつもの絵を描き溜めていた。タクシーの中で休憩時にイラストを描いているらしい。「アトリエだよ♪」と嬉しそうに言っていた。将来キャラクター化して売るそうだ。猫のイラスト入り名刺をもらう。
タクシー代が思いのほかかかって、現金の持ち合わせが6000円ちょっとしかなかった私は奥の手として財布に入ってはいたものの使わないようにしていた2000円札も交えて支払ってしまった。
おじさんは帰り際、「もし帰りに足がなかったら名刺に書いてある携帯に電話ちょうだい。タダで乗せてってあげるから。」そう言ってくれた。
言葉がちょっとなまっていて少し聞き取りづらかったんだけど、何回か聞き直しても嫌な顔せず、話してくれた。東京では経験できない体験でした。
で。目的地に到着。ちょっと遅刻。
プレゼン聞いてその後、見学会。
理論は分からなくても現場を自分の目で見るだけでいろんなものを感じ取れる気がする。
貴重な機会をありがとうございました。
帰りにバスが隣でお話をした子は私の友達の仲良い友達だった。やっぱり人間どこかではつながってる!
東京に帰ってきて、そしてその後カテキョ2時間。
就寝は2時ちょっと前。
実に21時間起きてたのね(電車の中での睡眠はノーカウント。)
(自分に)おつかれさまでした☆
商社2社の結果連絡日について情報提供?!(関東)
2002年4月18日>稗田阿礼さん、再び秘密メモ、書きました。
やっぱり〜!と思ったと同時にビックリです。
では早速。三菱商事と三井物産について。
友達からの情報を加えてご提供。
あくまで自分の周りでは、の話なのでご注意を。
一次:二社とも通過者は即日or次の日にメールで連絡。
二次:三井物産は当日の夜、電話で(非通知)
三菱商事は次の日(時間帯はバラバラ?)に電話(通知)
最終の前に:三菱商事はワークショップがあり。
最終:二社とも同じ様な日程。
今日はゼミOB会の準備。
その後、友達とトーク。2時間強?
やっぱり〜!と思ったと同時にビックリです。
では早速。三菱商事と三井物産について。
友達からの情報を加えてご提供。
あくまで自分の周りでは、の話なのでご注意を。
一次:二社とも通過者は即日or次の日にメールで連絡。
二次:三井物産は当日の夜、電話で(非通知)
三菱商事は次の日(時間帯はバラバラ?)に電話(通知)
最終の前に:三菱商事はワークショップがあり。
最終:二社とも同じ様な日程。
今日はゼミOB会の準備。
その後、友達とトーク。2時間強?
商社×2
2002年4月17日今日がもしかしたら就活最後の日だったかもしれません。選考続けてる商社×2、今日行ってきました。
?三井物産(二次)@大手町
まだ一次もやってるんですね。同時並行かぁ。
まず面接(1対1)で40分くらい?笑い声も出たし、超和やかだったんですけど、自信ナシ。自分としては必死にアピールしたつもりだけど、なんか落ちた気がしてならない。経済の話とか聞かれて抽象的にしか答えられなかった。とっさに昨日読んだ新聞の内容をしゃべってしまった。知ったかぶり?ぐぉぉぉん(0_0)
その後、性格適性40分。もう何度も同じの解いたことあるよー、の、あのテストです。私が物産にいる間に30人くらいの学生と会った。
?三菱商事(二次)@丸の内
TSUNAMIさん。同じ時間だったかもしれませんね?
結構、来てる人多かったです。1次と同じくらい?
面接(社員2対1)で時間は分かりません。忘れちゃった。またしても突っ込まれる。今日も苦しい。自分の中に「利益」という概念が組み込まれてないことを思い知らされた。ビジネスの世界で働こうという人間にとって致命傷だと思う。経済に関する質問&利益についてが多かったです。でもなぜか最後は質問(秘密?)をされ、私の答えに失笑されて終了。…これってバカにされたの?(;_;)
?も?も結果は1週間以内に電話かメールだそうです。
これって明らかに通過→電話、不通過→メールだよね。
あーーー。どうなることやら。
もし2つとも敗退だったら私の就活はココで終了です。ぐふっ。
でも2つとも、自分に出来る精一杯のことはしたので(経済の話も必死に頭を回転させた。あまり良い答えではなく、苦しかったけど。)もう悔いはないかなって思います。
みんなー!勢いでGO!
?三井物産(二次)@大手町
まだ一次もやってるんですね。同時並行かぁ。
まず面接(1対1)で40分くらい?笑い声も出たし、超和やかだったんですけど、自信ナシ。自分としては必死にアピールしたつもりだけど、なんか落ちた気がしてならない。経済の話とか聞かれて抽象的にしか答えられなかった。とっさに昨日読んだ新聞の内容をしゃべってしまった。知ったかぶり?ぐぉぉぉん(0_0)
その後、性格適性40分。もう何度も同じの解いたことあるよー、の、あのテストです。私が物産にいる間に30人くらいの学生と会った。
?三菱商事(二次)@丸の内
TSUNAMIさん。同じ時間だったかもしれませんね?
結構、来てる人多かったです。1次と同じくらい?
面接(社員2対1)で時間は分かりません。忘れちゃった。またしても突っ込まれる。今日も苦しい。自分の中に「利益」という概念が組み込まれてないことを思い知らされた。ビジネスの世界で働こうという人間にとって致命傷だと思う。経済に関する質問&利益についてが多かったです。でもなぜか最後は質問(秘密?)をされ、私の答えに失笑されて終了。…これってバカにされたの?(;_;)
?も?も結果は1週間以内に電話かメールだそうです。
これって明らかに通過→電話、不通過→メールだよね。
あーーー。どうなることやら。
もし2つとも敗退だったら私の就活はココで終了です。ぐふっ。
でも2つとも、自分に出来る精一杯のことはしたので(経済の話も必死に頭を回転させた。あまり良い答えではなく、苦しかったけど。)もう悔いはないかなって思います。
みんなー!勢いでGO!
もう書くことが尽きてきましたね…
2002年4月16日こんばんは。
今日は午前中は家でボーっと過ごし、午後からゼミだけ参加。
4年生になって初ゼミです。
卒論の書き方とかを教わり、ゼミ生の発表を聞く。
その後はゼミコンパ。3年生歓迎会ということで。
それまで時間あったからゼミ生の子とバーミヤンで休憩…のつもりが、その子がお昼がまだとかで、私も付き合って一緒に食べちゃったさ!(>_<)
ラーメン。
で、ゼミコンパ@養老の滝。
わいわいわい。
今年の3年生はにぎやかだのぅ。
あっ、友達ががLVMHの内定貰ったみたい。
めでたい。
別の友達も日石三菱から内定を頂いたらしい。
おめでとう!
周りが内定ラッシュです。
就活終える人が一気に増えてきた。
そのせいもあってか、モチベーションが上がらない。
私は商社に行きたいのか?
よく分からない。
正直、今決まってる会社を自分はかなり気に入っていて(人事の人優しいし、同期とももうメールやりとりするくらいの仲になったのだ)なのになぜまだ他社の選考を受けているか分からなくなってきた。
しかも言ってしまえば商社には憧れているだけで、リアリティーが全く伴っていない。
商社で言ってる志望動機は実を言うとTV局面接の時に使っていた志望動機そのまんまだったりする。なんだかとってつけたような志望動機。そんな自分に自信がないのかも知れない。逃げてるのかな?
今、モチベーションがめっちゃ低い。
わざわざ落ちに行くことないじゃん!
そう思う。
周りが頑張ってた頃は私もやる気になった。
人より少し先に内定が出たが、みんな続けてる中、一人で活動を終える勇気がなかった。
で、周りが終えてきたら私もやめよっかな、って。。。
なんて主体性のない女。
あらわになってしまいましたね。
きっと商社には行けるものなら行ってみたいけど手の届かない存在。金融は行きたいし身近でもう来ていいよとまで言われている存在。
悩む必要はある?
私はなんで就活を続けてるの?
分からなくなってしまいました。
疲れているみたいです。もう2時だし。
おやすみなさい。
P.S.あー超嫌な女!!!明日になったら復活しますので許して(>_<)
今日は午前中は家でボーっと過ごし、午後からゼミだけ参加。
4年生になって初ゼミです。
卒論の書き方とかを教わり、ゼミ生の発表を聞く。
その後はゼミコンパ。3年生歓迎会ということで。
それまで時間あったからゼミ生の子とバーミヤンで休憩…のつもりが、その子がお昼がまだとかで、私も付き合って一緒に食べちゃったさ!(>_<)
ラーメン。
で、ゼミコンパ@養老の滝。
わいわいわい。
今年の3年生はにぎやかだのぅ。
あっ、友達ががLVMHの内定貰ったみたい。
めでたい。
別の友達も日石三菱から内定を頂いたらしい。
おめでとう!
周りが内定ラッシュです。
就活終える人が一気に増えてきた。
そのせいもあってか、モチベーションが上がらない。
私は商社に行きたいのか?
よく分からない。
正直、今決まってる会社を自分はかなり気に入っていて(人事の人優しいし、同期とももうメールやりとりするくらいの仲になったのだ)なのになぜまだ他社の選考を受けているか分からなくなってきた。
しかも言ってしまえば商社には憧れているだけで、リアリティーが全く伴っていない。
商社で言ってる志望動機は実を言うとTV局面接の時に使っていた志望動機そのまんまだったりする。なんだかとってつけたような志望動機。そんな自分に自信がないのかも知れない。逃げてるのかな?
今、モチベーションがめっちゃ低い。
わざわざ落ちに行くことないじゃん!
そう思う。
周りが頑張ってた頃は私もやる気になった。
人より少し先に内定が出たが、みんな続けてる中、一人で活動を終える勇気がなかった。
で、周りが終えてきたら私もやめよっかな、って。。。
なんて主体性のない女。
あらわになってしまいましたね。
きっと商社には行けるものなら行ってみたいけど手の届かない存在。金融は行きたいし身近でもう来ていいよとまで言われている存在。
悩む必要はある?
私はなんで就活を続けてるの?
分からなくなってしまいました。
疲れているみたいです。もう2時だし。
おやすみなさい。
P.S.あー超嫌な女!!!明日になったら復活しますので許して(>_<)
コメントをみる |

大学にて日記だ!
2002年4月15日今、大学来てます!
授業ガイダンス受けてます。
けど意味不明なのでこっそり日記かいちゃおっと♪
エクセルの授業とろうと思ったんだけど難しくてわからない。。。
エクセルでデータを分析?!
一応履修登録してしまったが。
とれたら頑張ろうと思う。
パソコンスキルを上げたいのだ。
では。夜にまた更新予定。
**********************************************************
はい、夜です。
なんかなぁ…。ES落ちしちゃったよ。
(秘密メモ?)って会社。
「残念ながら〜」ご丁寧にどうもです。
今の時期に↑は正直へこみます(>_<)
せっかく(?)出したこと忘れてたのにぃ〜!
今日は就活ナシ。
大学行って久々に授業受けた。
周りの学生が若く見えた(いや、明らかに若い。)
その後、新宿に行った。
彼氏が就活だったので用事がない私は途中までついて行ったのだ。
スタバで休憩。いってらっしゃい!(^-^)/~~
私はその足で紀ノ国屋へ。
旅行の本コーナーで本を読みあさる。
台湾に行きたいなぁ〜。
ビビアン・スーが台湾紹介本を出していた。
沖縄からフェリーが出ているそうだから石垣島とか滞在した後にフェリーで、ってのもいいなぁ♪なんてちょっと想像して幸せになる。
そろそろ家へ帰ることにした。代々木から帰ろう。
途中でNTTドコモビルを通る。あのビル、形が変わっていて美しいよね!
渋谷着。乗り換えだ。
渋谷に着くと私はいつも仲良しの友達の顔が浮かんでしまう。どうしてるかなぁ?今、ここら辺にいないかなぁ?TEL。
帰宅途中で中目黒にいるとのこと。
自由が丘で待ち合わせる。
自由が丘のファーストキッチンでお話☆
彼女は院志望なのだが就活もしている。
広告志望。なかなか道は険しい。
元気がなかった。リクルートスーツ着てた。
エントリーシートや筆記がうまくいってないらしい。
色々な話をした。元気になってくれてたらいいんだけどなぁ。
明日初面接だって。がんばれーーーーーー!!
帰宅。七時半位?
携帯にメールが入る。
「タイムショック」に私の出身校が出ていたらしい。
今日は高校生大会(!?)
ほぇ〜。あんな難しい問題、よく分かるなぁ。
高校生ってすごいなぁ…。
お見それいたしました!熱い戦いが繰り広げられていた。
おっと。今日から月9、さんま&キムタクですか?
サスペンスなんだっけ?面白いのかな?
私は個人的にテレ朝のドラマに注目です。
タイトル忘れちゃったど、財前直美とか出てるドラマ。
ほら、先週、田辺誠一一家が消えてしまったヤツ。
野沢尚脚本?
今日の日記長い。今カウントしたら↑までで1011字もあった。
ので。また明日!
授業ガイダンス受けてます。
けど意味不明なのでこっそり日記かいちゃおっと♪
エクセルの授業とろうと思ったんだけど難しくてわからない。。。
エクセルでデータを分析?!
一応履修登録してしまったが。
とれたら頑張ろうと思う。
パソコンスキルを上げたいのだ。
では。夜にまた更新予定。
**********************************************************
はい、夜です。
なんかなぁ…。ES落ちしちゃったよ。
(秘密メモ?)って会社。
「残念ながら〜」ご丁寧にどうもです。
今の時期に↑は正直へこみます(>_<)
せっかく(?)出したこと忘れてたのにぃ〜!
今日は就活ナシ。
大学行って久々に授業受けた。
周りの学生が若く見えた(いや、明らかに若い。)
その後、新宿に行った。
彼氏が就活だったので用事がない私は途中までついて行ったのだ。
スタバで休憩。いってらっしゃい!(^-^)/~~
私はその足で紀ノ国屋へ。
旅行の本コーナーで本を読みあさる。
台湾に行きたいなぁ〜。
ビビアン・スーが台湾紹介本を出していた。
沖縄からフェリーが出ているそうだから石垣島とか滞在した後にフェリーで、ってのもいいなぁ♪なんてちょっと想像して幸せになる。
そろそろ家へ帰ることにした。代々木から帰ろう。
途中でNTTドコモビルを通る。あのビル、形が変わっていて美しいよね!
渋谷着。乗り換えだ。
渋谷に着くと私はいつも仲良しの友達の顔が浮かんでしまう。どうしてるかなぁ?今、ここら辺にいないかなぁ?TEL。
帰宅途中で中目黒にいるとのこと。
自由が丘で待ち合わせる。
自由が丘のファーストキッチンでお話☆
彼女は院志望なのだが就活もしている。
広告志望。なかなか道は険しい。
元気がなかった。リクルートスーツ着てた。
エントリーシートや筆記がうまくいってないらしい。
色々な話をした。元気になってくれてたらいいんだけどなぁ。
明日初面接だって。がんばれーーーーーー!!
帰宅。七時半位?
携帯にメールが入る。
「タイムショック」に私の出身校が出ていたらしい。
今日は高校生大会(!?)
ほぇ〜。あんな難しい問題、よく分かるなぁ。
高校生ってすごいなぁ…。
お見それいたしました!熱い戦いが繰り広げられていた。
おっと。今日から月9、さんま&キムタクですか?
サスペンスなんだっけ?面白いのかな?
私は個人的にテレ朝のドラマに注目です。
タイトル忘れちゃったど、財前直美とか出てるドラマ。
ほら、先週、田辺誠一一家が消えてしまったヤツ。
野沢尚脚本?
今日の日記長い。今カウントしたら↑までで1011字もあった。
ので。また明日!
コメントをみる |

今までの就職活動状況公開(整理してみた)
2002年4月14日風邪ひいたぁ!!!(>_<)
今日はおうちで休養することにしました。はぁ。
自己管理がなっていません。
毎年この時期に風邪を引く気がする。
で、家にいて寝てればいいんだけど、ブルーカラーさんの日記を読んで私も今までの状況をまとめてみたくなったので暇ついでにやってみることにします。
そしたら…分かってはいたけど、私、落ちまくり!
筆記はそれほど落ちてないけど一次面接でばっさばさ切られています。ほとんどESや筆記通過後に一次面接なため(どうせ切られるなら最初に面接して切ってくれ!?)就活はかなり忙しくしてました。
今までの受験企業ざっと42社(LVMHが1回の選考で2部門受かったので43社?)でございます。その他セミナーに参加のみの企業を入れたら…いや、数えませんが。
以下に詳細↓
1。落ち8社
・ES落ち5社:TBS、日本ロレアル、ノエビア、ベネッセ、NHK
・筆記&性格適性落ち3社:P&G×2回(ビジネススクールとインターン)、ユニクロ(早期挑戦権利用)、痛恨のマースク株式会社。
2。落ち10社
・筆記orES→一次面接落ち8社:マッキンゼー、ネスレコンフェクショナリー(GD)、富士ソフトABC、武田薬品工業、東京海上、三井住友海上、LVMHコスメティック、東京証券取引所
・面接→二次面接落ち2社:デンソー、UFJ銀行
3。落ち9社
・ES→筆記→一次面接落ち5社:日本テレビ(ES部分が簡単な面接だった)、フジテレビ、A.T.カーニー、J&J、トリンプ
・筆記→面接→英語筆記落ち:ネスレ(あまりここでは落ちないらしいんだけど…ショック!)
・筆記→面接→二次面接落ち2社:リクルート、アストラゼネカ
・面接(雑談)→面接(雑談)→三次面接落ち:トヨタ
その他辞退など(内定が一つ頂けたため)10社:朝日新聞(筆記試験)、三菱地所、富士写真フィルム、共同通信、NOVA、JCB、LVMHのお酒部門(一次面接)、万有製薬、ブラザー工業(二次面接)、三井住友銀行(最終面接…辞退になったかは不明。切られたともとれる。)
現在進行中5社
商社2社、生保1社(でも三次面接後、連絡来ない。落ちたっぽい!)、化学系1社、海運1社(うーん、うーん。希望を込めて進行中に入れておきます。)
内定1社
金融業界(今考えたらもう奇跡?)
えへ♪分かってはいたけど面接ダメダメじゃーん(>_<)
就活始めた当初はかなりブルーな毎日でした。暗かったし。面接、苦手、もうダメ。私、失語症に陥るんですよ。言いたい言葉が出てこなくて困っちゃう。この症状は集団面接とか面接官が複数いるときに起きる(笑)声も小さくなり、暗めに。落ち率も高め。1対1面接は結構やったるでぇ!的なノリになるので頑張っちゃいます。不思議と声も大きく(某銀行では大きすぎたとの噂もあり)笑顔も自然に出てくる。そうすると大抵通過です。こういったことが分かってきてからはなるべく明るく努めるようにしているけど、でも大切な第1志望の面接で失敗するようじゃまだまだなんだけどね。ただ、まだ行きたい会社の選考も残っているので頑張ります。
そろそろ寝よ…。風邪が悪化する。
今日はおうちで休養することにしました。はぁ。
自己管理がなっていません。
毎年この時期に風邪を引く気がする。
で、家にいて寝てればいいんだけど、ブルーカラーさんの日記を読んで私も今までの状況をまとめてみたくなったので暇ついでにやってみることにします。
そしたら…分かってはいたけど、私、落ちまくり!
筆記はそれほど落ちてないけど一次面接でばっさばさ切られています。ほとんどESや筆記通過後に一次面接なため(どうせ切られるなら最初に面接して切ってくれ!?)就活はかなり忙しくしてました。
今までの受験企業ざっと42社(LVMHが1回の選考で2部門受かったので43社?)でございます。その他セミナーに参加のみの企業を入れたら…いや、数えませんが。
以下に詳細↓
1。落ち8社
・ES落ち5社:TBS、日本ロレアル、ノエビア、ベネッセ、NHK
・筆記&性格適性落ち3社:P&G×2回(ビジネススクールとインターン)、ユニクロ(早期挑戦権利用)、痛恨のマースク株式会社。
2。落ち10社
・筆記orES→一次面接落ち8社:マッキンゼー、ネスレコンフェクショナリー(GD)、富士ソフトABC、武田薬品工業、東京海上、三井住友海上、LVMHコスメティック、東京証券取引所
・面接→二次面接落ち2社:デンソー、UFJ銀行
3。落ち9社
・ES→筆記→一次面接落ち5社:日本テレビ(ES部分が簡単な面接だった)、フジテレビ、A.T.カーニー、J&J、トリンプ
・筆記→面接→英語筆記落ち:ネスレ(あまりここでは落ちないらしいんだけど…ショック!)
・筆記→面接→二次面接落ち2社:リクルート、アストラゼネカ
・面接(雑談)→面接(雑談)→三次面接落ち:トヨタ
その他辞退など(内定が一つ頂けたため)10社:朝日新聞(筆記試験)、三菱地所、富士写真フィルム、共同通信、NOVA、JCB、LVMHのお酒部門(一次面接)、万有製薬、ブラザー工業(二次面接)、三井住友銀行(最終面接…辞退になったかは不明。切られたともとれる。)
現在進行中5社
商社2社、生保1社(でも三次面接後、連絡来ない。落ちたっぽい!)、化学系1社、海運1社(うーん、うーん。希望を込めて進行中に入れておきます。)
内定1社
金融業界(今考えたらもう奇跡?)
えへ♪分かってはいたけど面接ダメダメじゃーん(>_<)
就活始めた当初はかなりブルーな毎日でした。暗かったし。面接、苦手、もうダメ。私、失語症に陥るんですよ。言いたい言葉が出てこなくて困っちゃう。この症状は集団面接とか面接官が複数いるときに起きる(笑)声も小さくなり、暗めに。落ち率も高め。1対1面接は結構やったるでぇ!的なノリになるので頑張っちゃいます。不思議と声も大きく(某銀行では大きすぎたとの噂もあり)笑顔も自然に出てくる。そうすると大抵通過です。こういったことが分かってきてからはなるべく明るく努めるようにしているけど、でも大切な第1志望の面接で失敗するようじゃまだまだなんだけどね。ただ、まだ行きたい会社の選考も残っているので頑張ります。
そろそろ寝よ…。風邪が悪化する。
留学生、内定ゲット。
2002年4月13日私の友達(中国人の留学生)が某信託銀行から内定もらったようです。めでたい!世間じゃ、女性差別だ何だって話ですが、彼女は女性、そして留学生。かなり悲惨な状況です。私の周りは留学生も多いんだけど、彼らのウチで大学院に行く人も多いが、就活してる人は皆、苦戦してる。日本語、英語も堪能な上に中国語が出来るからいいじゃん♪なんて考えは甘い。中国って今熱いからいいじゃん♪それも甘い。実際、留学生は社会人として数年は日本で働きたいが後々は母国orその他の国で、という人が多いから終身雇用を目指す会社としては雇いにくいという事情もあるみたいですが…。彼女はラッキーだった。すごく親切な社員の一人が彼女を推してくれて、最終前には何時間にも及ぶ面接の指導までしてくれたそうだ。本当におめでとう。
そして私の今日の就活は。
商社(三井物産、三菱商事)の一次面接。
どちらも午後受験。三菱商事に至っては夕方受験です。
結果連絡、めちゃくちゃ早いっす。
もう二つともメールが来てしまいました。
(どちらも合否に関わらず一週間以内にメール連絡とのこと。)
二社とも個人面接。
三井物産が1対1で20分くらい。
三菱商事は2対1で15分くらいです。
三菱商事はつっこみ面接。私、しどろもどろ。
夜、カテキョ90分(今日は終わらなくて2時間やっちゃったけど)。
最近は金&土(別々の子)の週2日。
>ブルーカラーさん
第1志望内定、本当におめでとうございます!
納得した就活になって良かったですね。
お疲れさまでした。
これからも日記読ませて頂くのでよろしくです。
そして私の今日の就活は。
商社(三井物産、三菱商事)の一次面接。
どちらも午後受験。三菱商事に至っては夕方受験です。
結果連絡、めちゃくちゃ早いっす。
もう二つともメールが来てしまいました。
(どちらも合否に関わらず一週間以内にメール連絡とのこと。)
二社とも個人面接。
三井物産が1対1で20分くらい。
三菱商事は2対1で15分くらいです。
三菱商事はつっこみ面接。私、しどろもどろ。
夜、カテキョ90分(今日は終わらなくて2時間やっちゃったけど)。
最近は金&土(別々の子)の週2日。
>ブルーカラーさん
第1志望内定、本当におめでとうございます!
納得した就活になって良かったですね。
お疲れさまでした。
これからも日記読ませて頂くのでよろしくです。
さようなら。
2002年4月12日タイトル通りです。
今日、私は第一志望だった日本郵船の面接に行ってきました。
相手2、学生3の25分。
出来映えは…、緊張しちゃってダメでした。
集団面接な上に「簡潔に」って。
どれくらいが簡潔なんでしょう?
簡潔すぎたら伝わらないじゃないですか。
なら個人面接にしてよー(ワガママ)
いつもの自分はちっとも出せなかった。
おまけに失語症に陥ってしまった。
最悪!!
一緒に受けた人と帰り際に少しだけ話をしたんだけど「緊張してたよねー。(ハハン)」って言われた。なんかその言い方が冷たくてムッとした。おまけに私がココが第一志望だったって言った後、「俺は別にココ、第一志望じゃないし、どうでも(よくはないだろうが)いいんだよね」みたいな言い方をされて、心からそいつを嫌なヤツだと思った。ヤツは何が言いたかったんだろう。まぁ別にその人を恨んでも、面接がやり直せるわけじゃないし、もう終わってしまったものは仕方ない。
今日は朝から喉を痛めてしまった。昨日からその兆候はあったのだが。今もかなり痛い。ゴホゴホ。皆様、風邪には気を付けて下さいね。
>ぶる〜なさん、遅ればせながら内定おめでとう!
manisさん、キャサリン♪さん、秘密メモあります↓
今日、私は第一志望だった日本郵船の面接に行ってきました。
相手2、学生3の25分。
出来映えは…、緊張しちゃってダメでした。
集団面接な上に「簡潔に」って。
どれくらいが簡潔なんでしょう?
簡潔すぎたら伝わらないじゃないですか。
なら個人面接にしてよー(ワガママ)
いつもの自分はちっとも出せなかった。
おまけに失語症に陥ってしまった。
最悪!!
一緒に受けた人と帰り際に少しだけ話をしたんだけど「緊張してたよねー。(ハハン)」って言われた。なんかその言い方が冷たくてムッとした。おまけに私がココが第一志望だったって言った後、「俺は別にココ、第一志望じゃないし、どうでも(よくはないだろうが)いいんだよね」みたいな言い方をされて、心からそいつを嫌なヤツだと思った。ヤツは何が言いたかったんだろう。まぁ別にその人を恨んでも、面接がやり直せるわけじゃないし、もう終わってしまったものは仕方ない。
今日は朝から喉を痛めてしまった。昨日からその兆候はあったのだが。今もかなり痛い。ゴホゴホ。皆様、風邪には気を付けて下さいね。
>ぶる〜なさん、遅ればせながら内定おめでとう!
manisさん、キャサリン♪さん、秘密メモあります↓
コメントをみる |

自分が面接官になった日。
2002年4月11日そう。今日、私は面接官になってしまいました。
自分の所属するゼミの選考が今日あって。
定員12名の所を20名が応募してくれました。
私のゼミはゼミ生みんなが参加して後輩を選ぶ方式を取っているので、私も参加したというわけです。
いや〜いきなり最終面接(学生=役員?12名+先生)ですわ。
まだ3年生なりたての彼・彼女に向かって「今まで生きてきた中で充実していたときはいつですか?」「なぜウチのゼミを志望してくれたの?」「ウチに入ったら何がやりたいですか?」……就職の面接みたいジャン。
でもねでもね、思ったんだけど、第一印象って本当に重要よ。
入ってきた直後に名前を言ってもらうんだけど、すっごくハキハキ言う人とぼそぼそ言う人とで受ける印象すっごく違うもん。あと志望度とかも先生の論文読んできた子とか、普段自分がこんなことを考えていて〜とかを志望動機に絡めている人とか、オープンゼミに来てくれた子とか、やっぱり志望度高いorしっかり研究しているから来て欲しいなって思ったし、逆にウチを第一志望(?)にしてくれているのに会計にも興味あって将来は税理士になりたいって言ってた子は他のゼミ生に「別にウチじゃなくてもいいじゃん。」って思われたみたい。一番好評価だったのはハキハキしていてかつ、真面目でしっかりしていた子。12名を選ぶのは難しいと思ったけど不思議とゼミ生の評価は皆、似ていてビックリよ。就職面接もそんなもんなのかなぁ?面接官との相性も少しはあるんだろうけど。ふぅぅぅぅ(>_<)
あぁ本当は誰も落としたくなかったんだけどね…。面接官もきっと後ろ髪引かれる思いで合否決めてるんだろうなぁって思いました。逆の立場も、何人も面接して疲れるし辛いのよ。あと相手に何聞くか(得意な分野の話を聞くか一般的なことを聞くか)で相手の答えやすい質問をしてあげられるか否かっていう運にもよるところは大きいと思う。事実、その人の良さを引き出してあげられなかったって思った子いたし。ごめんね。一番最初はウチらも何を質問していいか分からなくてさ…。
そんなこんなで今日は万有製薬二次面接辞退。
明日はなんと日本郵船の面接です。でもモチベーションが下がっているから微妙です。就活してない体で大学に行っちゃったら元の世界に戻ったって感じで、もうあのスーツの世界に戻れない気がする。わがままだけどね。
現在10272ヒットです。
昨日より250増えてる?
そんなことってあるの?ありがとうございます。
>シゲキさん、TSUNAMIさん、こんなダメダメ日記を登録してくれてありがとう。何らかの情報提供が出来ればよいですが。
>シゲキさん
商社つながりですね。もう少しで内定だそうで、最後まで頑張って下さい!決断の方法、私も忘れてしまって、今もがいています。
>TSUNAMIさん
総合商社・海運…そして日本郵船!似てますね。どこも超人気企業。厳しい選考になるとは思いますが頑張りましょう!秘密メモ見て下さい。
自分の所属するゼミの選考が今日あって。
定員12名の所を20名が応募してくれました。
私のゼミはゼミ生みんなが参加して後輩を選ぶ方式を取っているので、私も参加したというわけです。
いや〜いきなり最終面接(学生=役員?12名+先生)ですわ。
まだ3年生なりたての彼・彼女に向かって「今まで生きてきた中で充実していたときはいつですか?」「なぜウチのゼミを志望してくれたの?」「ウチに入ったら何がやりたいですか?」……就職の面接みたいジャン。
でもねでもね、思ったんだけど、第一印象って本当に重要よ。
入ってきた直後に名前を言ってもらうんだけど、すっごくハキハキ言う人とぼそぼそ言う人とで受ける印象すっごく違うもん。あと志望度とかも先生の論文読んできた子とか、普段自分がこんなことを考えていて〜とかを志望動機に絡めている人とか、オープンゼミに来てくれた子とか、やっぱり志望度高いorしっかり研究しているから来て欲しいなって思ったし、逆にウチを第一志望(?)にしてくれているのに会計にも興味あって将来は税理士になりたいって言ってた子は他のゼミ生に「別にウチじゃなくてもいいじゃん。」って思われたみたい。一番好評価だったのはハキハキしていてかつ、真面目でしっかりしていた子。12名を選ぶのは難しいと思ったけど不思議とゼミ生の評価は皆、似ていてビックリよ。就職面接もそんなもんなのかなぁ?面接官との相性も少しはあるんだろうけど。ふぅぅぅぅ(>_<)
あぁ本当は誰も落としたくなかったんだけどね…。面接官もきっと後ろ髪引かれる思いで合否決めてるんだろうなぁって思いました。逆の立場も、何人も面接して疲れるし辛いのよ。あと相手に何聞くか(得意な分野の話を聞くか一般的なことを聞くか)で相手の答えやすい質問をしてあげられるか否かっていう運にもよるところは大きいと思う。事実、その人の良さを引き出してあげられなかったって思った子いたし。ごめんね。一番最初はウチらも何を質問していいか分からなくてさ…。
そんなこんなで今日は万有製薬二次面接辞退。
明日はなんと日本郵船の面接です。でもモチベーションが下がっているから微妙です。就活してない体で大学に行っちゃったら元の世界に戻ったって感じで、もうあのスーツの世界に戻れない気がする。わがままだけどね。
現在10272ヒットです。
昨日より250増えてる?
そんなことってあるの?ありがとうございます。
>シゲキさん、TSUNAMIさん、こんなダメダメ日記を登録してくれてありがとう。何らかの情報提供が出来ればよいですが。
>シゲキさん
商社つながりですね。もう少しで内定だそうで、最後まで頑張って下さい!決断の方法、私も忘れてしまって、今もがいています。
>TSUNAMIさん
総合商社・海運…そして日本郵船!似てますね。どこも超人気企業。厳しい選考になるとは思いますが頑張りましょう!秘密メモ見て下さい。
めでたく1万ヒット達成!←自己PRに使える?(笑)
2002年4月10日というわけで、ありがとうございます〜。
さっき見たら10018ヒットでした。
1万って…1万って。大きいなぁ。
ネットって偉大ですね。
日記書き始めたのがテレビ局の筆記とかからだから1月下旬?ってことは2ヶ月半くらいかぁ。
まぁ1万中、100ヒットくらいは自分で踏んだものだと思うけど(爆)
最初のウチは全然アクセス数も少なかったのにやっぱりここ最近はがんがん上がってる。
それだけ白熱しているってことよね。
世の中、本当いっぱいの人がいるよなぁ、と思ってしまうのです。
えーそんな記念すべき今日の日記ですが。
今日は、なーんにもしてませんー。
本当は二次面接入ってたけど、キャンセル。
すっごく良い会社ですよ、ここは。
愛知にある会社なんだけどね。
海外との接点があって(海外出張多い!)
機械系メーカーで(女性も働きやすい)
少数精鋭で(やりがいありますよ!)
そして何よりアットホームで皆、いい人ばかり。
そんな会社。
名前はブラザー工業といいます。
FAXやミシンの会社。
人事の人は受験者、皆の顔を覚えてくれていて。
人を大切にしている会社だなぁと思うような選考方法です。
辞退したら「来たくなったらまたいつでも連絡して下さいね。」
別に内定貰ったわけでもないのに(だってまだ説明会→ES→一次面接→筆記受けただけだよ。)こんなに親切にしていただいて、社会人としてのアドバイスも貰って。
感謝です。あなたに会えて良かった。
以上、ちょっとした宣伝でした(笑)
あ、別に私は関係者でも何でもありませ〜ん。
ウミガメさん、babyさん、お気に入り登録ありがとう。
>ウミガメさん、韓国に留学したんですか?いいですね〜。私は4年生の内にいっぱい海外旅行をしたいと考えていて韓国はまだ行ったことがないので是非行ってみようと思います。オススメあったらまた教えて下さい。商社受けられてるんですね。私も二社ですが受けまっす。
>babyさん、ウチの妹も高校の健康診断で変なお医者さんに当たってしまって必要以上に胸をさわられたとか言っていました(>_<)たまたまなのかそれとも…。いやですね、それは!
さっき見たら10018ヒットでした。
1万って…1万って。大きいなぁ。
ネットって偉大ですね。
日記書き始めたのがテレビ局の筆記とかからだから1月下旬?ってことは2ヶ月半くらいかぁ。
まぁ1万中、100ヒットくらいは自分で踏んだものだと思うけど(爆)
最初のウチは全然アクセス数も少なかったのにやっぱりここ最近はがんがん上がってる。
それだけ白熱しているってことよね。
世の中、本当いっぱいの人がいるよなぁ、と思ってしまうのです。
えーそんな記念すべき今日の日記ですが。
今日は、なーんにもしてませんー。
本当は二次面接入ってたけど、キャンセル。
すっごく良い会社ですよ、ここは。
愛知にある会社なんだけどね。
海外との接点があって(海外出張多い!)
機械系メーカーで(女性も働きやすい)
少数精鋭で(やりがいありますよ!)
そして何よりアットホームで皆、いい人ばかり。
そんな会社。
名前はブラザー工業といいます。
FAXやミシンの会社。
人事の人は受験者、皆の顔を覚えてくれていて。
人を大切にしている会社だなぁと思うような選考方法です。
辞退したら「来たくなったらまたいつでも連絡して下さいね。」
別に内定貰ったわけでもないのに(だってまだ説明会→ES→一次面接→筆記受けただけだよ。)こんなに親切にしていただいて、社会人としてのアドバイスも貰って。
感謝です。あなたに会えて良かった。
以上、ちょっとした宣伝でした(笑)
あ、別に私は関係者でも何でもありませ〜ん。
ウミガメさん、babyさん、お気に入り登録ありがとう。
>ウミガメさん、韓国に留学したんですか?いいですね〜。私は4年生の内にいっぱい海外旅行をしたいと考えていて韓国はまだ行ったことがないので是非行ってみようと思います。オススメあったらまた教えて下さい。商社受けられてるんですね。私も二社ですが受けまっす。
>babyさん、ウチの妹も高校の健康診断で変なお医者さんに当たってしまって必要以上に胸をさわられたとか言っていました(>_<)たまたまなのかそれとも…。いやですね、それは!
わーい♪
2002年4月9日最近日記に出ていた彼女、内定しました!
女性にとってめちゃくちゃ厳しいと言われる都銀総合職での内定です!おめでと〜!!!
今日は夕方から1社面接。
その後、♪♪♪
三菱商事と三井物産の筆記合格が来てた。
一次面接の日程がかぶっているぅぅ。
同じ日にしちゃった♪
この日は商社DAYね☆
実は某都銀の最終、結局辞退していません。まぁいろいろありまして…やはり私の意志の弱さがね(--;)でも銀行は辛いと言われるけど自己成長には絶対いいと思うんだ!担当の人と30分も話しちゃったさ。でも昨日一日保留をした結果、他の人よりも最終受ける日が遅れているから、受ける前からもう枠が埋まってしまうかもしれないって。だから受ける前におしまいかもしれないのよ。優柔不断は良くないです。
今日は本文より秘密メモの方が長いです↓
manisさん、トレゼゲさんへも↓
女性にとってめちゃくちゃ厳しいと言われる都銀総合職での内定です!おめでと〜!!!
今日は夕方から1社面接。
その後、♪♪♪
三菱商事と三井物産の筆記合格が来てた。
一次面接の日程がかぶっているぅぅ。
同じ日にしちゃった♪
この日は商社DAYね☆
実は某都銀の最終、結局辞退していません。まぁいろいろありまして…やはり私の意志の弱さがね(--;)でも銀行は辛いと言われるけど自己成長には絶対いいと思うんだ!担当の人と30分も話しちゃったさ。でも昨日一日保留をした結果、他の人よりも最終受ける日が遅れているから、受ける前からもう枠が埋まってしまうかもしれないって。だから受ける前におしまいかもしれないのよ。優柔不断は良くないです。
今日は本文より秘密メモの方が長いです↓
manisさん、トレゼゲさんへも↓
郵船と銀行と生保と秘密<改訂版>
2002年4月8日4/9 am2:00
ちょっと疲れてるんでまた明日書きます。
日本郵船から連絡が来ました。HAPPY!
やっぱり私の中でここはちょっと別格です。
でも留守電メッセージ、家電を経て、三度目の電話を居酒屋で取り、無礼な真似まで。
でも郵船っていいよなぁ。懐が広い。
連絡も携帯がつながらなければ家電に、って心遣いがステキです☆
>ゴットニィさん
内定おめでとう!私の先輩がその会社に勤めていらっしゃったんですが、のんびりとしためちゃくちゃ雰囲気良い会社らしいですよ!!働きやすいって。
************************************
4/9 am11:30 追記
おはよーございますっ。
今日は住友商事の筆記キャンセルしました。
(リクナビででも一応キャンセルしといた)
紹介文通り、商社は三菱商事と三井物産だけ受けるつもりです。
では早速、昨日の日記の続きを書こうと思いまする。
昨日は、
朝:某都銀人事2人目の面接(リクから通算では七人目)
この会社では初めて「面接」をされた。今まで対話形式だったけど今回ばかりは自分の中学校、高校、大学の話を聞かれ私が一方的にお話しました。夜、通過連絡をもらい次が最終だそうです。けどここは志望が固まらないと最終は受けられないので、かなり第一志望に近かったんですが辞退です。内定持ってなかったら間違いなくココへ行っていたと思います。(その前に最終で落ちていた可能性は大いにありだけどね。最終落ちはへこみますね…。)そう考えると運というか縁というか。ずーっと「銀行にすごく興味あって行きたいと思うけど内定先も思い入れがあって断れません」って姿勢を貫いてきた(?)ので(その割には銀行のフィールドの広さと人に惹かれて内定先より成長が出来ていいんじゃないかとか思ってしまって、途中で辞退せずにダラダラここまで来てしまったんだけど(>_<;)お世話になった方々には申し訳ないけれど納得してもらえると思います。後悔はしないようにしなくちゃね。
お昼は友達と食べました。そう、昨日の日記で私を怒らせる程の大変な目に遭った彼女と。しかも結局ダメだったらしい…。でもでも秘密見てもらえたら分かると思うけど、彼女なら絶対どっかもらえます!
午後1:生保@日比谷
間に筆記を挟み、今日が三回目の面談。でも今日も自己PRだけしてあとは質問会だった。どうなんだろうねー。とある人に聞いた話だと彼は7Fじゃなくて8Fに進んだらしいよ。次なるステップ?ここも第一志望と言わないと最終には進めないみたいね。彼は言えずにもう一回他の人と会って志望を固めて、と言われたみたいなんだけど。某都銀といい、ここといい、志願者多いところはやっぱりそんな感じなんだろうな。でもそれだけ、そういった会社の内定をとることには大きな責任がついて回ると思う。辛い決断、選択だ。
午後2:秘密にて。
ずっと面接が通らなくて悩んでた友達、通過の連絡をget!やったーーーーー!!この調子で頑張るのだ!!辛くても辛くても、前向きに行けば絶対内定はもらえます(私、えらそう…。涙。ごめんなさい。でも信じてほしい。)昨日の日記にも書いたけど、内定をいくつももらえる人に何人か会う機会があって、会ってみて思うのはやっぱり話し方に勢いがある。明るい。元気。一度くらいはじけてみちゃうのも手かもしれません。だってさー、自分が面接官してマニュアル本を真似したような理想的な答えばかり言う人、欲しいって思う?むしろ完璧すぎて嘘くさい、信用できない、とか思わない?実績が伴ってる人はそれでいいんだろうけど、普通に生きてきた人が大半なんだからもっと自分らしさを見せるためには人間くささを出すことも必要なんではないでしょうか?私はそっちの方が絶対魅力的だと思うけどな!
ちょっと疲れてるんでまた明日書きます。
日本郵船から連絡が来ました。HAPPY!
やっぱり私の中でここはちょっと別格です。
でも留守電メッセージ、家電を経て、三度目の電話を居酒屋で取り、無礼な真似まで。
でも郵船っていいよなぁ。懐が広い。
連絡も携帯がつながらなければ家電に、って心遣いがステキです☆
>ゴットニィさん
内定おめでとう!私の先輩がその会社に勤めていらっしゃったんですが、のんびりとしためちゃくちゃ雰囲気良い会社らしいですよ!!働きやすいって。
************************************
4/9 am11:30 追記
おはよーございますっ。
今日は住友商事の筆記キャンセルしました。
(リクナビででも一応キャンセルしといた)
紹介文通り、商社は三菱商事と三井物産だけ受けるつもりです。
では早速、昨日の日記の続きを書こうと思いまする。
昨日は、
朝:某都銀人事2人目の面接(リクから通算では七人目)
この会社では初めて「面接」をされた。今まで対話形式だったけど今回ばかりは自分の中学校、高校、大学の話を聞かれ私が一方的にお話しました。夜、通過連絡をもらい次が最終だそうです。けどここは志望が固まらないと最終は受けられないので、かなり第一志望に近かったんですが辞退です。内定持ってなかったら間違いなくココへ行っていたと思います。(その前に最終で落ちていた可能性は大いにありだけどね。最終落ちはへこみますね…。)そう考えると運というか縁というか。ずーっと「銀行にすごく興味あって行きたいと思うけど内定先も思い入れがあって断れません」って姿勢を貫いてきた(?)ので(その割には銀行のフィールドの広さと人に惹かれて内定先より成長が出来ていいんじゃないかとか思ってしまって、途中で辞退せずにダラダラここまで来てしまったんだけど(>_<;)お世話になった方々には申し訳ないけれど納得してもらえると思います。後悔はしないようにしなくちゃね。
お昼は友達と食べました。そう、昨日の日記で私を怒らせる程の大変な目に遭った彼女と。しかも結局ダメだったらしい…。でもでも秘密見てもらえたら分かると思うけど、彼女なら絶対どっかもらえます!
午後1:生保@日比谷
間に筆記を挟み、今日が三回目の面談。でも今日も自己PRだけしてあとは質問会だった。どうなんだろうねー。とある人に聞いた話だと彼は7Fじゃなくて8Fに進んだらしいよ。次なるステップ?ここも第一志望と言わないと最終には進めないみたいね。彼は言えずにもう一回他の人と会って志望を固めて、と言われたみたいなんだけど。某都銀といい、ここといい、志願者多いところはやっぱりそんな感じなんだろうな。でもそれだけ、そういった会社の内定をとることには大きな責任がついて回ると思う。辛い決断、選択だ。
午後2:秘密にて。
ずっと面接が通らなくて悩んでた友達、通過の連絡をget!やったーーーーー!!この調子で頑張るのだ!!辛くても辛くても、前向きに行けば絶対内定はもらえます(私、えらそう…。涙。ごめんなさい。でも信じてほしい。)昨日の日記にも書いたけど、内定をいくつももらえる人に何人か会う機会があって、会ってみて思うのはやっぱり話し方に勢いがある。明るい。元気。一度くらいはじけてみちゃうのも手かもしれません。だってさー、自分が面接官してマニュアル本を真似したような理想的な答えばかり言う人、欲しいって思う?むしろ完璧すぎて嘘くさい、信用できない、とか思わない?実績が伴ってる人はそれでいいんだろうけど、普通に生きてきた人が大半なんだからもっと自分らしさを見せるためには人間くささを出すことも必要なんではないでしょうか?私はそっちの方が絶対魅力的だと思うけどな!
企業告発だ!むっかつく!!
2002年4月7日って思ったけど、友達のことを考えて秘密メモのみの公開とさせて下さい。本当、世の中には考えが古い人がいて嫌だわぁ。それとも悪いのはこの社会?ムカムカ。
今日は三井物産筆記@東陽町。
40分40問。どんなに頑張っても解き終わらなかった。
国語が3問マークできず。
でも終了後に辺りを見回したらみんな全部マークしてたっぽい。
ひょえー。やっぱ筆記ダメダメだわ。
その後、自動車メーカー(秘密メモ?)
第一志望群なのに第一志望と言うのはおろか、第一志望群とさえ言えない私って。志望度を聞かれるととある理由から変な罪悪感が生じて言えなくなる。なら受けなければいいのに。しかも自由に発言スタイルの質問時に発言しない。積極性ゼロ。久しぶりに集団面接でびびり。向こうさんも人数いたし。結構最終選考が近いことを悟りました。
そーいえば。
さっき友達と話していたら非通知TEL!
キャッチで受けたからあわてた私は思わず間違ったボタンを押してしまいその電話を切ってしまいました…。それ以後かかってこないんですけど…。どこなの?
最近、友達と電話することが多い。
みんな、へこんでいる。悩んでいる。
悲しい。
悲しい。
早く、春よ、来い!
最近思った面接必勝法。
やっぱり一緒に働きたいと思わせることがポイントです。→はきはき明るく元気に!
所詮学生が言うことなんて皆、似てるんだから、明暗を分けるのはいかに緊張せずに笑顔で言えるかだと思います。
実際にへこんでいる時、これを実践するのは難しい。
笑顔、笑顔。
辛いことは友達に相談しよう。吐きだそう。
親に。恋人に。そして、ここにいるみんなに。
面接ではテンション高めていきまっしょい!
今日は三井物産筆記@東陽町。
40分40問。どんなに頑張っても解き終わらなかった。
国語が3問マークできず。
でも終了後に辺りを見回したらみんな全部マークしてたっぽい。
ひょえー。やっぱ筆記ダメダメだわ。
その後、自動車メーカー(秘密メモ?)
第一志望群なのに第一志望と言うのはおろか、第一志望群とさえ言えない私って。志望度を聞かれるととある理由から変な罪悪感が生じて言えなくなる。なら受けなければいいのに。しかも自由に発言スタイルの質問時に発言しない。積極性ゼロ。久しぶりに集団面接でびびり。向こうさんも人数いたし。結構最終選考が近いことを悟りました。
そーいえば。
さっき友達と話していたら非通知TEL!
キャッチで受けたからあわてた私は思わず間違ったボタンを押してしまいその電話を切ってしまいました…。それ以後かかってこないんですけど…。どこなの?
最近、友達と電話することが多い。
みんな、へこんでいる。悩んでいる。
悲しい。
悲しい。
早く、春よ、来い!
最近思った面接必勝法。
やっぱり一緒に働きたいと思わせることがポイントです。→はきはき明るく元気に!
所詮学生が言うことなんて皆、似てるんだから、明暗を分けるのはいかに緊張せずに笑顔で言えるかだと思います。
実際にへこんでいる時、これを実践するのは難しい。
笑顔、笑顔。
辛いことは友達に相談しよう。吐きだそう。
親に。恋人に。そして、ここにいるみんなに。
面接ではテンション高めていきまっしょい!
コメントをみる |

Zzzzzzz…(-_-)/ネムイ
2002年4月6日午前9時:三菱商事筆記試験@国際展示場なんとか〜
六時起き。眠い眠い。
電車の中では当然、お休みなさい。
新橋駅で高校時代の友人に遭遇。ゆりかもめ乗車。片道370円は高いでしょー。
日経新聞の管理部門の筆記が同じ駅で午前中にあった模様。
筆記の内容は英語:45分80問、論理的思考12分24問、図表読み取り15分15問。
筆記会場で大学の友達と遭遇。一緒にゆりかもめ乗車。片道370円はやっぱり高いでしょー。新橋で一緒にランチ。そばとミニ丼のセット。
午後:銀行(秘密メモ?)のリクルーター×2
銀行の採用活動もかなり佳境に入ってきましたね。いつまでものんきなことは言ってられません。
夜:カテキョ@地元
英検の指導をしておりまする。
それはそうと日本郵船の通過の電話ってもうかかってきてるの!?「商船三井」の掲示板を見て愕然としたよぃ。当日連絡の人なんているんですかぁ。私、ふっつーにかかって来てないんだけど(--;)
その代わり(ってわけではないけど)昨日受けた生保の筆記は通過。次回は月曜日。
明日は三井物産の筆記。マースクといい、(日本郵船といい、←当然まだ望みは捨ててませんよ!)出来たと思った筆記で落ちて筆記に自信をなくす今日この頃。なんでなんだー!それとも原因はエントリーシートなの(>_<)?
なんか疲れがどっとでてきた。精神的でなく肉体的疲れ。幸いなことに最近精神面は良いのですが。今思えば2月末から3月初旬は結構やばかったね。明日も朝から筆記試験@東陽町だよー。
六時起き。眠い眠い。
電車の中では当然、お休みなさい。
新橋駅で高校時代の友人に遭遇。ゆりかもめ乗車。片道370円は高いでしょー。
日経新聞の管理部門の筆記が同じ駅で午前中にあった模様。
筆記の内容は英語:45分80問、論理的思考12分24問、図表読み取り15分15問。
筆記会場で大学の友達と遭遇。一緒にゆりかもめ乗車。片道370円はやっぱり高いでしょー。新橋で一緒にランチ。そばとミニ丼のセット。
午後:銀行(秘密メモ?)のリクルーター×2
銀行の採用活動もかなり佳境に入ってきましたね。いつまでものんきなことは言ってられません。
夜:カテキョ@地元
英検の指導をしておりまする。
それはそうと日本郵船の通過の電話ってもうかかってきてるの!?「商船三井」の掲示板を見て愕然としたよぃ。当日連絡の人なんているんですかぁ。私、ふっつーにかかって来てないんだけど(--;)
その代わり(ってわけではないけど)昨日受けた生保の筆記は通過。次回は月曜日。
明日は三井物産の筆記。マースクといい、(日本郵船といい、←当然まだ望みは捨ててませんよ!)出来たと思った筆記で落ちて筆記に自信をなくす今日この頃。なんでなんだー!それとも原因はエントリーシートなの(>_<)?
なんか疲れがどっとでてきた。精神的でなく肉体的疲れ。幸いなことに最近精神面は良いのですが。今思えば2月末から3月初旬は結構やばかったね。明日も朝から筆記試験@東陽町だよー。
コメントをみる |

第一志望に遅刻する?
2002年4月5日今日はお昼から2つばかしの活動でした。
その後、カテキョ2時間。
生徒が中学生になったため今まで英会話1時間だったのが今度から英語&数学2時間になったのです。
で、お昼。第一志望の筆記試験(秘密メモ?)。
…のはずが。こともあろうがことに、今まで遅刻したことなかったのに…遅刻した(爆)遅れて入るところを知人に目撃されちゃうし!丸の内付近は何度も足を運んでるはずなのに出口がいつもと違ってて…逆方向に走ってた。実はエントリーシートの一部も電車の中で書くダメっぷり。第一志望とはとても言えないね、これ。やっぱり気持ちがゆるんでるんだなー。以前より情熱が無くなってしまった(;_;)
その後、生保の筆記試験(秘密メモ?)。
国語の時間足りない…算数の時間を国語に回したい…。
で。カテキョ。今日は数学だけ教えた。といってもマイナスとマイナスを掛けるとプラスでしょ?っていう程度です。これなら文系の私だって教えられるもん。
家帰ったら、就職活動モニターやってるところからQUOカード2500円分が。母親と妹とで仲良く山分けしましたとさ☆
とある企業の人事の方と楽しくお話するの巻。連絡の行き違いが続いて何度も電話のやりとりをしているウチに仲良く(?)なってしまいました♪「学生の内はお休みが長くて羨ましいわ〜。社会人になるとほとんどお休みなくて。満喫してね!」とのお言葉。ありがとーございますー。
****************************************************************************
>はっぴぃさん、内定おめでとう!
東京ファッションタウンってどこなんだー?
明日私はたどり着けるのかー?
おやすみなさい。
P.S.ええ!!遠いっ。会場遠い。ビッグサイトって…う、嘘ー!!9時からなんて間に合わないよ。涙。涙。東京周辺だと勝手に思ってた。根性で行くけど。明日は7時には家を出なくては!
その後、カテキョ2時間。
生徒が中学生になったため今まで英会話1時間だったのが今度から英語&数学2時間になったのです。
で、お昼。第一志望の筆記試験(秘密メモ?)。
…のはずが。こともあろうがことに、今まで遅刻したことなかったのに…遅刻した(爆)遅れて入るところを知人に目撃されちゃうし!丸の内付近は何度も足を運んでるはずなのに出口がいつもと違ってて…逆方向に走ってた。実はエントリーシートの一部も電車の中で書くダメっぷり。第一志望とはとても言えないね、これ。やっぱり気持ちがゆるんでるんだなー。以前より情熱が無くなってしまった(;_;)
その後、生保の筆記試験(秘密メモ?)。
国語の時間足りない…算数の時間を国語に回したい…。
で。カテキョ。今日は数学だけ教えた。といってもマイナスとマイナスを掛けるとプラスでしょ?っていう程度です。これなら文系の私だって教えられるもん。
家帰ったら、就職活動モニターやってるところからQUOカード2500円分が。母親と妹とで仲良く山分けしましたとさ☆
とある企業の人事の方と楽しくお話するの巻。連絡の行き違いが続いて何度も電話のやりとりをしているウチに仲良く(?)なってしまいました♪「学生の内はお休みが長くて羨ましいわ〜。社会人になるとほとんどお休みなくて。満喫してね!」とのお言葉。ありがとーございますー。
****************************************************************************
>はっぴぃさん、内定おめでとう!
東京ファッションタウンってどこなんだー?
明日私はたどり着けるのかー?
おやすみなさい。
P.S.ええ!!遠いっ。会場遠い。ビッグサイトって…う、嘘ー!!9時からなんて間に合わないよ。涙。涙。東京周辺だと勝手に思ってた。根性で行くけど。明日は7時には家を出なくては!
知的好奇心…またしても金融業界の話
2002年4月4日今日は2つ。またもや午後から。
生命保険(秘密メモ?)&銀行(秘密メモ?)
そして生保は夜TELあり。明日、筆記。
銀行はその場で次回の予定を決めました。
が…人事面接って…何やるの?!
今までリクルーターさん達と楽しくおしゃべりだったのでいきなり人事だから志望動機をまとめてきてって言われても困る。うん、困る。
ただこの会社にはずっと悩んでるところがあるって言ってあるから理解はあるのが救い。実際、次の面接でも私は思いきって言ってしまうつもりだよ。銀行に興味あるのは事実だけど他にも興味があるんです。それは仕方ない。落ちたらそこまで。それも運命(縁)だと思います。
にしても。金融業界って広いなぁって思う。毎回お話をしていて必ず新たな発見あるもんなー。経済や政治、社会の動きに必然的に詳しくなれるよね。そこが特権だと思う。物知りな人が多い。そして尊敬できる人も多い。全体を広く見渡した上で自分の仕事を見るってスタンスが私は大好きだし今までもそう生きてきたつもり。知的(?)好奇心が刺激されますです。うーん、金融って女性が働く場としてはどうなのって疑問があったんだけど(そして私はキャリア志向ではなかったんだけど)いつの間にか考え方変わってきたような…。でもウチの家族みたいな温かい家庭も作りたい!(よくばり)
明日はこの就職活動中、かなりの企業の面接で第一志望はココですって言ってきたところ(秘密メモ?)の選考です。でもESまだ書いてないんだよねー。自分は「海外に関わりたい」のではなかったって分かったので(将来的に海外と関わってでっかいことやってみたいってのはあるけど)志望度は以前ほどでもないのかな。単独第一志望→第一志望群?でも悔いは残らぬよう筆記を頑張ってくるよ!
>たなかなかさん、ブックマークありがとう。最近すっかり金融人と化してしまったあしかです。当初は金融業界、敬遠していたんですがねー(^^;)よろしく!
生命保険(秘密メモ?)&銀行(秘密メモ?)
そして生保は夜TELあり。明日、筆記。
銀行はその場で次回の予定を決めました。
が…人事面接って…何やるの?!
今までリクルーターさん達と楽しくおしゃべりだったのでいきなり人事だから志望動機をまとめてきてって言われても困る。うん、困る。
ただこの会社にはずっと悩んでるところがあるって言ってあるから理解はあるのが救い。実際、次の面接でも私は思いきって言ってしまうつもりだよ。銀行に興味あるのは事実だけど他にも興味があるんです。それは仕方ない。落ちたらそこまで。それも運命(縁)だと思います。
にしても。金融業界って広いなぁって思う。毎回お話をしていて必ず新たな発見あるもんなー。経済や政治、社会の動きに必然的に詳しくなれるよね。そこが特権だと思う。物知りな人が多い。そして尊敬できる人も多い。全体を広く見渡した上で自分の仕事を見るってスタンスが私は大好きだし今までもそう生きてきたつもり。知的(?)好奇心が刺激されますです。うーん、金融って女性が働く場としてはどうなのって疑問があったんだけど(そして私はキャリア志向ではなかったんだけど)いつの間にか考え方変わってきたような…。でもウチの家族みたいな温かい家庭も作りたい!(よくばり)
明日はこの就職活動中、かなりの企業の面接で第一志望はココですって言ってきたところ(秘密メモ?)の選考です。でもESまだ書いてないんだよねー。自分は「海外に関わりたい」のではなかったって分かったので(将来的に海外と関わってでっかいことやってみたいってのはあるけど)志望度は以前ほどでもないのかな。単独第一志望→第一志望群?でも悔いは残らぬよう筆記を頑張ってくるよ!
>たなかなかさん、ブックマークありがとう。最近すっかり金融人と化してしまったあしかです。当初は金融業界、敬遠していたんですがねー(^^;)よろしく!
銀行って素晴らしい。
2002年4月3日今日も午後からの就活(午前中のはキャンセル)
1.商社(秘密メモ?)のOG訪問へ友達と。
パワフルな女性登場。就職活動時には沢山の企業から熱望されたらしい。モテル女って大変なんだなぁ。肩の力が抜けてていい感じだった。「男性と対等にやり合おうとは思っていない」っておっしゃっていましたが、あなたなら十分対等に、いや、それ以上にうまくやっていけると思いますよ。
2.メーカー(秘密メモ?)の筆記試験。
筆記だけだから何ともコメントしようがなし。強いて言えば人事の人がフレンドリーで、かつ、受験者の顔と名前を覚えてくれているのがステキ☆(一次面接の面接官だったのです。「みなさんが何をおっしゃってたかも覚えていますよー。」って言っていました。受験者が少ないからなせる技なのかもしれないけど、覚えてもらえてるのは素直に嬉しい。)国語読解能力のなさにがっくり。なにげに以前受けたアストラゼネカの筆記と全く同じ問題だった…。
3.銀行(秘密メモ?)のリクルーター×2。
目からウロコが落ちました。銀行って熱い。なんか自分は先入観は持たないようにと努めていたつもりなのにバッチシ先入観もって物事を見ていたかも。「どうしてもこれがやりたい」じゃなくて「自分の可能性を試したい」系の人には銀行って向いていると思います。フィールドがでかでか。もうちょっと業界研究したいなぁって思った。すっごい意外なんだけど金融って自分に向いてる気がする(今はまだそんな気がするだけ)。自分を正直に出して選考が進んでいっている。他の所では志望動機とか企業の求める人材に自分を近づけなきゃと思って話を練るのに苦労してた部分もあった。(そうでない所もある。例えば(秘密メモ?)など)だから面接に行くのに薄っぺらい知識をフル稼働させての準備が必要で苦しかった。(←業界を絞らないと厳しいというのはこういうことなのかも)今はそれがない分、すごくラクです。思ったことを言うだけ。企業側も面談していく上で志望動機は形成されていくものって考え方みたいなのでやりやすいです。イメージだけで気嫌いしてたらもったいないって思った。
最近就活に対する考え方が変わってきました。
納得できる所から内定を頂いた時点でもう就活は辞めようって思ってた。実際にいくつかの企業の選考も辞退した。でも今の時期で終わらせるのってある意味もったいないかな、って。人生において、沢山の企業を見る機会、色んな業界で働いている人々に会う機会ってそうそうない。いや、就職活動中だけかも。私は就活を続けることにした。これは他の内定獲得のためにでなくて、自分のために。自分の視野を広げるため、そしてもっと自分自身と向き合うために。社会人になった時に社会のことをいっぱい知ってた方が絶対プラスになると思う。社会勉強だ。そして全体を見てその中で自分が本当に行きたいと思う会社に行こうと思う。そっちの方が自分自身にとってもはるかに満足できる就職活動が出来るはず。なんかワガママかも知れないけど、そうさせて下さい。いや、そうしちゃいます。でも一応、これから受ける所には行きたいと思ってる会社に内定貰ってることと今もまだ続けている理由は正直に言って、それでも私が受けることを納得してくれる会社を受けようと思います。はい。
>椿さん、ぶる〜なさん、お気に入り登録ありがとうです。リンクさせていただきます。よろしくです!
1.商社(秘密メモ?)のOG訪問へ友達と。
パワフルな女性登場。就職活動時には沢山の企業から熱望されたらしい。モテル女って大変なんだなぁ。肩の力が抜けてていい感じだった。「男性と対等にやり合おうとは思っていない」っておっしゃっていましたが、あなたなら十分対等に、いや、それ以上にうまくやっていけると思いますよ。
2.メーカー(秘密メモ?)の筆記試験。
筆記だけだから何ともコメントしようがなし。強いて言えば人事の人がフレンドリーで、かつ、受験者の顔と名前を覚えてくれているのがステキ☆(一次面接の面接官だったのです。「みなさんが何をおっしゃってたかも覚えていますよー。」って言っていました。受験者が少ないからなせる技なのかもしれないけど、覚えてもらえてるのは素直に嬉しい。)国語読解能力のなさにがっくり。なにげに以前受けたアストラゼネカの筆記と全く同じ問題だった…。
3.銀行(秘密メモ?)のリクルーター×2。
目からウロコが落ちました。銀行って熱い。なんか自分は先入観は持たないようにと努めていたつもりなのにバッチシ先入観もって物事を見ていたかも。「どうしてもこれがやりたい」じゃなくて「自分の可能性を試したい」系の人には銀行って向いていると思います。フィールドがでかでか。もうちょっと業界研究したいなぁって思った。すっごい意外なんだけど金融って自分に向いてる気がする(今はまだそんな気がするだけ)。自分を正直に出して選考が進んでいっている。他の所では志望動機とか企業の求める人材に自分を近づけなきゃと思って話を練るのに苦労してた部分もあった。(そうでない所もある。例えば(秘密メモ?)など)だから面接に行くのに薄っぺらい知識をフル稼働させての準備が必要で苦しかった。(←業界を絞らないと厳しいというのはこういうことなのかも)今はそれがない分、すごくラクです。思ったことを言うだけ。企業側も面談していく上で志望動機は形成されていくものって考え方みたいなのでやりやすいです。イメージだけで気嫌いしてたらもったいないって思った。
最近就活に対する考え方が変わってきました。
納得できる所から内定を頂いた時点でもう就活は辞めようって思ってた。実際にいくつかの企業の選考も辞退した。でも今の時期で終わらせるのってある意味もったいないかな、って。人生において、沢山の企業を見る機会、色んな業界で働いている人々に会う機会ってそうそうない。いや、就職活動中だけかも。私は就活を続けることにした。これは他の内定獲得のためにでなくて、自分のために。自分の視野を広げるため、そしてもっと自分自身と向き合うために。社会人になった時に社会のことをいっぱい知ってた方が絶対プラスになると思う。社会勉強だ。そして全体を見てその中で自分が本当に行きたいと思う会社に行こうと思う。そっちの方が自分自身にとってもはるかに満足できる就職活動が出来るはず。なんかワガママかも知れないけど、そうさせて下さい。いや、そうしちゃいます。でも一応、これから受ける所には行きたいと思ってる会社に内定貰ってることと今もまだ続けている理由は正直に言って、それでも私が受けることを納得してくれる会社を受けようと思います。はい。
>椿さん、ぶる〜なさん、お気に入り登録ありがとうです。リンクさせていただきます。よろしくです!