いいことずくめ!
2002年2月21日今日は良いことずくめでした!
体調も大丈夫でした!
本当に幸せな一日!
プライベートのことがあるので(?)秘密メモにて
公表します。
日本ロレアルESまだ全く書けてない〜。
どうしよう、書けるかな(^^;)
体調も大丈夫でした!
本当に幸せな一日!
プライベートのことがあるので(?)秘密メモにて
公表します。
日本ロレアルESまだ全く書けてない〜。
どうしよう、書けるかな(^^;)
コメントをみる |

寒気がする。
2002年2月20日今日はOG訪問の予定が一緒に行く友達が風邪でダウン。急遽、予定を変更していただきました。商社はとっても忙しいだろうに快く応じてくださった。
電話でしかお話したことはないけどめちゃめちゃ感じが良い方なの!訪問が楽しみ。
家は訪問時間に合わせて早めに出てきてしまっていたため、渋谷で時間をつぶす。その後、築地へ。
☆午後:リクルート選考会@勝どき☆
…の前にです。築地下車で私は企んでいる事がありました。そう、せっかく築地に来たんだ。お昼はおいしいものを食べようじゃないか!
穴子天丼を食べました。立派な造りの料理店で。入る時は少ーしどきどきしたけど、夜は万札が飛んでっちゃうようなお店でもランチって意外と安い。ちなみにそこはふぐ専門店で、ふぐ天丼は1500円でした。お財布と相談、結局800円の穴子天丼です。周りを見回すと老夫婦が多かったなぁ。それかサラリーマン。サラリーマンは私みたく丼もの。でも老夫婦は鍋なんか頼んじゃってたり。お昼からてっちりですか。リッチですなぁ。もちろん穴子天ぷらはおいしかったよ〜。幸せでした♪♪♪
本当はリクルートの選考会場の最寄り駅は勝どきっていう大江戸線にある駅なんだけど、築地で下車すると100円も安く上がるの(10分くらい余分に歩くだけなのに。)往復で200円。その分を食べ物代に回して幸せな気分に浸る。なんか得した気分になっちゃいました。就活の楽しみをまた見つけたわっ!
ではそろそろリクルートの話に…。
というか、特に書くことはないんですけど…。
検査?:国語40問30分。
検査?:算数30問40分。
その後に、性格適性150題+α
性格適性は制限時間はないが皆が終わるまでは帰れません、ということで、結構のろのろタイプの私は焦っちゃったよ。まだ終わってない方は手を挙げてください。ひょえ〜。最後の方、かなり適当。文を読まずに単語を見て回答、とか。いい加減。
結果は通過者のみ、十日以内に。
その後は昨日に引き続き、新宿で映画見てきた。
今日はブリトニー・スピアーズ主演の映画。
「Not a girl」
すっごい良かった。元気になる。
しかもモニターだから謝礼として千円もらえるの。
映画がタダで見れるだけでもラッキーなのに。
はぁ。なんか今日は実は朝から熱っぽい。
寒気がする。今も。急に寒くなったり体が熱くなったり。明日朝起きたらもしかしたら熱が出ているかもしれません。インフルエンザについにかかったかも。去年、かかった感じと似ている。悪夢です。
いい加減、寝ます。おやすみ。
電話でしかお話したことはないけどめちゃめちゃ感じが良い方なの!訪問が楽しみ。
家は訪問時間に合わせて早めに出てきてしまっていたため、渋谷で時間をつぶす。その後、築地へ。
☆午後:リクルート選考会@勝どき☆
…の前にです。築地下車で私は企んでいる事がありました。そう、せっかく築地に来たんだ。お昼はおいしいものを食べようじゃないか!
穴子天丼を食べました。立派な造りの料理店で。入る時は少ーしどきどきしたけど、夜は万札が飛んでっちゃうようなお店でもランチって意外と安い。ちなみにそこはふぐ専門店で、ふぐ天丼は1500円でした。お財布と相談、結局800円の穴子天丼です。周りを見回すと老夫婦が多かったなぁ。それかサラリーマン。サラリーマンは私みたく丼もの。でも老夫婦は鍋なんか頼んじゃってたり。お昼からてっちりですか。リッチですなぁ。もちろん穴子天ぷらはおいしかったよ〜。幸せでした♪♪♪
本当はリクルートの選考会場の最寄り駅は勝どきっていう大江戸線にある駅なんだけど、築地で下車すると100円も安く上がるの(10分くらい余分に歩くだけなのに。)往復で200円。その分を食べ物代に回して幸せな気分に浸る。なんか得した気分になっちゃいました。就活の楽しみをまた見つけたわっ!
ではそろそろリクルートの話に…。
というか、特に書くことはないんですけど…。
検査?:国語40問30分。
検査?:算数30問40分。
その後に、性格適性150題+α
性格適性は制限時間はないが皆が終わるまでは帰れません、ということで、結構のろのろタイプの私は焦っちゃったよ。まだ終わってない方は手を挙げてください。ひょえ〜。最後の方、かなり適当。文を読まずに単語を見て回答、とか。いい加減。
結果は通過者のみ、十日以内に。
その後は昨日に引き続き、新宿で映画見てきた。
今日はブリトニー・スピアーズ主演の映画。
「Not a girl」
すっごい良かった。元気になる。
しかもモニターだから謝礼として千円もらえるの。
映画がタダで見れるだけでもラッキーなのに。
はぁ。なんか今日は実は朝から熱っぽい。
寒気がする。今も。急に寒くなったり体が熱くなったり。明日朝起きたらもしかしたら熱が出ているかもしれません。インフルエンザについにかかったかも。去年、かかった感じと似ている。悪夢です。
いい加減、寝ます。おやすみ。
消えた日記
2002年2月19日復活させます(2/21、23:50)
けど長く書いたのを復活させる気にはならないので簡潔に。
☆午前:ノエビア@銀座本社☆
高品質をウリとして、対面販売でセールスする化粧品会社。お土産にボディウオッシュ(3000円相当)をもらった。
☆午後:富士ソフトABC@東京マリオット錦糸町東武☆
IT業界。SEはどうかな、と覗いてみる。筆記が難しめな上に時間がなくて終わらなかった…。回答率は5割…。
☆夜:試写会@新橋☆
友達に誘ってもらった。
ジュリア・ロバーツの最新作。
3/2公開予定。
言葉通り、「アメリカン」な映画でした。
一日おでかけ疲れたぁ。それに加えて、帰り道の道中起きた、秘密メモに書いたことのせいで帰ってきてからはやたらとブルーでした。
けど長く書いたのを復活させる気にはならないので簡潔に。
☆午前:ノエビア@銀座本社☆
高品質をウリとして、対面販売でセールスする化粧品会社。お土産にボディウオッシュ(3000円相当)をもらった。
☆午後:富士ソフトABC@東京マリオット錦糸町東武☆
IT業界。SEはどうかな、と覗いてみる。筆記が難しめな上に時間がなくて終わらなかった…。回答率は5割…。
☆夜:試写会@新橋☆
友達に誘ってもらった。
ジュリア・ロバーツの最新作。
3/2公開予定。
言葉通り、「アメリカン」な映画でした。
一日おでかけ疲れたぁ。それに加えて、帰り道の道中起きた、秘密メモに書いたことのせいで帰ってきてからはやたらとブルーでした。
コメントをみる |

はいっ、めでたく春休み突入!
2002年2月18日やったー!!
ついに、ついに、テスト終わった。
めでたい、めでたい。
前日にちょこっとしか勉強しないとはいえ、テストがあるとなんだかエントリーシート書きもはかどらないもんね。明日からはしばらくは就活頑張るよ。
ちなみに明日はノエビアと富士ソフトABC。関連性ないな〜。まぁいろんな業界回ってその中から業界にこだわるんじゃなくて自分が行きたい会社に行ければいいかなと思ってね。ちなみに業界では今、製薬と生命保険が中心となってこれから予定入ってます。生命保険は入れるつもりなかったんだけどなんかこう、運命的に予定が入ってしまった。先輩に誘われて、とか、カラーリングセミナー面白そう、とか(笑)まぁ、こんなこともあっていいよね。
今日はお昼から友達とずっとファミリーレストランに入ってしゃべってた。主に就職の話だったけど。とは言っても、セミナーでお土産もらえる会社があったら教えあおう。それを楽しみに就活行こうか、等といった馬鹿話だけどね。彼女とは全然興味の対象が違うんだけど、でもお互いの情報交換して、就活してみての感想とか、話してて楽しかった。あっという間でしたー。
では、これから明日のセミナーのために履歴書書きますかぁ!ふと思ったんだけど、履歴書ってみんなどんな履歴書使ってるの?私は市販の使ってるんだけど志望動機の欄が特技とかと一緒の欄でかつ狭い…もしやNG?!
1日平均100ヒット位あるみたいで、もうすぐ2000ヒット。嬉し〜い♪ありがとうです。就活終わるまでに何ヒットまで行くのかな。
ついに、ついに、テスト終わった。
めでたい、めでたい。
前日にちょこっとしか勉強しないとはいえ、テストがあるとなんだかエントリーシート書きもはかどらないもんね。明日からはしばらくは就活頑張るよ。
ちなみに明日はノエビアと富士ソフトABC。関連性ないな〜。まぁいろんな業界回ってその中から業界にこだわるんじゃなくて自分が行きたい会社に行ければいいかなと思ってね。ちなみに業界では今、製薬と生命保険が中心となってこれから予定入ってます。生命保険は入れるつもりなかったんだけどなんかこう、運命的に予定が入ってしまった。先輩に誘われて、とか、カラーリングセミナー面白そう、とか(笑)まぁ、こんなこともあっていいよね。
今日はお昼から友達とずっとファミリーレストランに入ってしゃべってた。主に就職の話だったけど。とは言っても、セミナーでお土産もらえる会社があったら教えあおう。それを楽しみに就活行こうか、等といった馬鹿話だけどね。彼女とは全然興味の対象が違うんだけど、でもお互いの情報交換して、就活してみての感想とか、話してて楽しかった。あっという間でしたー。
では、これから明日のセミナーのために履歴書書きますかぁ!ふと思ったんだけど、履歴書ってみんなどんな履歴書使ってるの?私は市販の使ってるんだけど志望動機の欄が特技とかと一緒の欄でかつ狭い…もしやNG?!
1日平均100ヒット位あるみたいで、もうすぐ2000ヒット。嬉し〜い♪ありがとうです。就活終わるまでに何ヒットまで行くのかな。
コメントをみる |

ES終了!
2002年2月17日>お気に入りに登録してくださった皆さんへ!
ありがとうo(^-^)o
これからもじゃんじゃん秘密メモを活用していこうと思うので、お互い情報交換とかしていきましょう!よろしくお願いします♪
おはようございます。
さっきジョンソン・エンド・ジョンソンのエントリーシート提出が終わったとこ。。。(現在14時)
しょうもない間違えをしてしまった(会社名ちょっとだけ間違えて書いちゃった!)けど熱意は伝わったかなぁ、たぶん。エントリーシートってどう書いていいか分からないよね。悩みます。みんな、先輩とかに見てもらってるのかな?私も部活の先輩が見てくれると言っていたので今度思い切ってお願いしてしまおうか。でもどーでもいいプライドが邪魔をする。見てもらうの、は…恥ずかし〜い(>_<)
なんかかなりかっこいいこと書いちゃってる自分がいて(読み返すとそんな感じに思える)困ったねぇ。部活のこととか書いてるからこんなこと考えてたの〜とか冷やかされるのが嫌〜(^^;)
みんなのエントリーシートを一度読んでみたい、あしかです。
Olympicを見て☆
ショートトラックって、なんだかなぁ。
競技の性質上、中盤からはなかなか抜きにくいし、抜く過程で少しでも他の選手に接触したら失格、押された選手は救済措置で次へ進める。押された方が勝ちか?!あきらかにインコースが有利に見える。難しい競技すぎて私にはよく良く分かりません。
ありがとうo(^-^)o
これからもじゃんじゃん秘密メモを活用していこうと思うので、お互い情報交換とかしていきましょう!よろしくお願いします♪
おはようございます。
さっきジョンソン・エンド・ジョンソンのエントリーシート提出が終わったとこ。。。(現在14時)
しょうもない間違えをしてしまった(会社名ちょっとだけ間違えて書いちゃった!)けど熱意は伝わったかなぁ、たぶん。エントリーシートってどう書いていいか分からないよね。悩みます。みんな、先輩とかに見てもらってるのかな?私も部活の先輩が見てくれると言っていたので今度思い切ってお願いしてしまおうか。でもどーでもいいプライドが邪魔をする。見てもらうの、は…恥ずかし〜い(>_<)
なんかかなりかっこいいこと書いちゃってる自分がいて(読み返すとそんな感じに思える)困ったねぇ。部活のこととか書いてるからこんなこと考えてたの〜とか冷やかされるのが嫌〜(^^;)
みんなのエントリーシートを一度読んでみたい、あしかです。
Olympicを見て☆
ショートトラックって、なんだかなぁ。
競技の性質上、中盤からはなかなか抜きにくいし、抜く過程で少しでも他の選手に接触したら失格、押された選手は救済措置で次へ進める。押された方が勝ちか?!あきらかにインコースが有利に見える。難しい競技すぎて私にはよく良く分かりません。
エントリーシートを書く。
2002年2月16日今日は久々にエントリーシートを書きました。外資のメーカーです。「マーケティングカレッジ2002」を開講したところです。トリンプインターナショナルジャパンと言うところです。(くどい)
やっぱ集中しないとなかなか文章には出来ないですね。結構志望順位が高い会社なのでエントリーシート通過はしたいです。でも締め切りギリギリ応募だったので微妙かも。あー、私のバカー!
と言いつつ、明日も明日締め切りのエントリーシートを書く予定です。ギリギリの人生…。
最近は自分の中で「就活」をあまりしていなかったのですが19日以後、説明会やら選考会が目白押し。
結構説明会でいきなりエントリーシートを書かせたり面接をする会社もあるようなので事前に会社研究を少しはしなくてはならないなと思い、焦っています。本来なら会社研究してからエントリーするのが正しい就活の仕方なのでしょうがどうも今は焦りが強くって。持ち駒を増やしておきたい一心でちょっとプレエントリーのしすぎかもしれません。3月以降からはエントリーシート締め切りが相次ぐのでその時に絞り込もうとは思っていますが。
明日もバイト以外は予定なし。ちょっと平凡な一日ですね。最近、家にいることが断然多くなったし…。(部活に行けよ、おいおい。)
P.S.千分の一秒を争う勝負の世界ってなんて厳しいんでしょう。リュージュ、面白そう〜なんてこと言ったら選手に怒られちゃうでしょうか。
やっぱ集中しないとなかなか文章には出来ないですね。結構志望順位が高い会社なのでエントリーシート通過はしたいです。でも締め切りギリギリ応募だったので微妙かも。あー、私のバカー!
と言いつつ、明日も明日締め切りのエントリーシートを書く予定です。ギリギリの人生…。
最近は自分の中で「就活」をあまりしていなかったのですが19日以後、説明会やら選考会が目白押し。
結構説明会でいきなりエントリーシートを書かせたり面接をする会社もあるようなので事前に会社研究を少しはしなくてはならないなと思い、焦っています。本来なら会社研究してからエントリーするのが正しい就活の仕方なのでしょうがどうも今は焦りが強くって。持ち駒を増やしておきたい一心でちょっとプレエントリーのしすぎかもしれません。3月以降からはエントリーシート締め切りが相次ぐのでその時に絞り込もうとは思っていますが。
明日もバイト以外は予定なし。ちょっと平凡な一日ですね。最近、家にいることが断然多くなったし…。(部活に行けよ、おいおい。)
P.S.千分の一秒を争う勝負の世界ってなんて厳しいんでしょう。リュージュ、面白そう〜なんてこと言ったら選手に怒られちゃうでしょうか。
話術に魅了される。
2002年2月15日今日は渋谷の、フジフューチャーズという会社の説明会に行ってきました。実はここは電子メールの案内文句が面白そうで、何してるか分からないがとりあえず説明会に行ってみるか、位の気持ちで応募したものでしたが…めちゃ面白かった!!!
いや〜何て言うんでしょう、説明会は人事の方がひたすら2時間独壇場なんですけど、彼の話が分かりやすい、そして面白い。昨日4時間半しか寝てなくていつでも眠れる状態の私がずっと目がさえてた。ノートとりまくり(…でもないか)あんな方が大学の教授だったらいいのに、とさえ思う。話自体は、経済の仕組みとか難しい内容を扱っていたのに堅苦しくないんです。すごいなぁ、話術。会社のことをそんな誉めてる訳でもないのに、すごく好感が持てた。思わず、会社見学の申し込みもしちゃったよ。
ちなみにこの会社は商品取引業です。業界一位は三井物産!最近では商社や銀行が参入してきてるんだって。東京商品取引所の会員で、機関投資家や個人投資家に情報を提供し、商品の先物取引注文を受け付けることで手数料をもらって利益を生み出す。2004年からはその今までは一定だった手数料が自由化になるから競争激化!お仕事内容は営業の場合は経済の事実から今後の商品の価格動向を「推理」して顧客に提供するんです。
(例は秘密メモを見てね。)
だから経済の仕組みとかにも詳しくなれそう。
今までは大企業ばっかりまわっていたんだけど、そんな規模が大きくない会社(業界10位らしい)でも超魅力的だった。大企業ばかりが良い就職ではないんだなと感じた一日でした。
なんと!昨日より100ヒットも増えているではないかっ!(しかも昨日の内容は就職には役立たない内容…)ありがとうございまーす。
いや〜何て言うんでしょう、説明会は人事の方がひたすら2時間独壇場なんですけど、彼の話が分かりやすい、そして面白い。昨日4時間半しか寝てなくていつでも眠れる状態の私がずっと目がさえてた。ノートとりまくり(…でもないか)あんな方が大学の教授だったらいいのに、とさえ思う。話自体は、経済の仕組みとか難しい内容を扱っていたのに堅苦しくないんです。すごいなぁ、話術。会社のことをそんな誉めてる訳でもないのに、すごく好感が持てた。思わず、会社見学の申し込みもしちゃったよ。
ちなみにこの会社は商品取引業です。業界一位は三井物産!最近では商社や銀行が参入してきてるんだって。東京商品取引所の会員で、機関投資家や個人投資家に情報を提供し、商品の先物取引注文を受け付けることで手数料をもらって利益を生み出す。2004年からはその今までは一定だった手数料が自由化になるから競争激化!お仕事内容は営業の場合は経済の事実から今後の商品の価格動向を「推理」して顧客に提供するんです。
(例は秘密メモを見てね。)
だから経済の仕組みとかにも詳しくなれそう。
今までは大企業ばっかりまわっていたんだけど、そんな規模が大きくない会社(業界10位らしい)でも超魅力的だった。大企業ばかりが良い就職ではないんだなと感じた一日でした。
なんと!昨日より100ヒットも増えているではないかっ!(しかも昨日の内容は就職には役立たない内容…)ありがとうございまーす。
2月14日の日記
2002年2月14日今日はバレンタインデー。
午前中、いそいそ作る。
途中、チョコにお湯がかかっちゃって固まるというドジ付き。でもまぁ喜んでもらえたからよかった♪
日記の上の方に今までのヒット数が出ることを知る。1426ヒット。すごぉぉい。作家になった気分だ。とかいって自分でも1日に3回は見てるかも(!)
今日はいい一日だったな(*^o^*)
愛されてるって幸せだね。これから先、へこんでも励ましてくれる存在がある(まぁ彼氏だけに限らないとは思いますけど)。面接落ちして自己嫌悪に陥っても私じゃなきゃダメだって言ってくれる人がいる。頑張りませう!
P.S.最近何故か周りの友達から就職活動に対してのアドバイスを求められることが多い。私ってそんなに就活に詳しいようにみえるのかな?
午前中、いそいそ作る。
途中、チョコにお湯がかかっちゃって固まるというドジ付き。でもまぁ喜んでもらえたからよかった♪
日記の上の方に今までのヒット数が出ることを知る。1426ヒット。すごぉぉい。作家になった気分だ。とかいって自分でも1日に3回は見てるかも(!)
今日はいい一日だったな(*^o^*)
愛されてるって幸せだね。これから先、へこんでも励ましてくれる存在がある(まぁ彼氏だけに限らないとは思いますけど)。面接落ちして自己嫌悪に陥っても私じゃなきゃダメだって言ってくれる人がいる。頑張りませう!
P.S.最近何故か周りの友達から就職活動に対してのアドバイスを求められることが多い。私ってそんなに就活に詳しいようにみえるのかな?
コメントをみる |

ドコモ
2002年2月13日行ってきました。なんとなーく。
国際ビジネスの方のお話を聞いてきた。
ドコモは海外進出を最近始めたばかりで、まだまだこれからも海外進出を図る予定とのこと。ロンドンとニューヨークに株も上場するみたいだし。これから開発する分野のプロジェクトに携われたらどんなにいいかと思うけれど、でもどうしてもドコモ!って感じはしなかった。たぶんこれだと受けても落とされる。はて、どうするか。友達はすっかり気に入ってしまったみたい。
それよりも今日は人の多さに閉口してしまった。どのブースも満席、立ち見。1企業の説明会形式でイベント開催してこんなにも集客力があるなんてさすがドコモだなぁ。私が甘ちゃんで、そういう傾向があるんだけど、自分が知ってる会社ってやっぱみんなも気になるものなのね。ドコモを志望しているわけではないけどとりあえず来ました〜っていう(まさかあの人数、皆は受けないよね???)就活、色んな業界見て回って様々な仕事内容があることを知る。
結局最近エントリーシートを全く書いていない。締め切りが近くなってきたものもあるので明日あたり取りかからないと…。テレビ朝日は見送ります。みんな、頑張って!(もう書き終わってる?)
明日はバレンタインデーですね。
レポートやらなきゃー。テスト早く終われー!
国際ビジネスの方のお話を聞いてきた。
ドコモは海外進出を最近始めたばかりで、まだまだこれからも海外進出を図る予定とのこと。ロンドンとニューヨークに株も上場するみたいだし。これから開発する分野のプロジェクトに携われたらどんなにいいかと思うけれど、でもどうしてもドコモ!って感じはしなかった。たぶんこれだと受けても落とされる。はて、どうするか。友達はすっかり気に入ってしまったみたい。
それよりも今日は人の多さに閉口してしまった。どのブースも満席、立ち見。1企業の説明会形式でイベント開催してこんなにも集客力があるなんてさすがドコモだなぁ。私が甘ちゃんで、そういう傾向があるんだけど、自分が知ってる会社ってやっぱみんなも気になるものなのね。ドコモを志望しているわけではないけどとりあえず来ました〜っていう(まさかあの人数、皆は受けないよね???)就活、色んな業界見て回って様々な仕事内容があることを知る。
結局最近エントリーシートを全く書いていない。締め切りが近くなってきたものもあるので明日あたり取りかからないと…。テレビ朝日は見送ります。みんな、頑張って!(もう書き終わってる?)
明日はバレンタインデーですね。
レポートやらなきゃー。テスト早く終われー!
(>_<)
2002年2月12日またしても面接落ち…。
がっくり。
自分の人格に「ダメ」の烙印押されたみたい。
必ずしもそうとは言いきれないかもしれないけど、
でも面接官と顔を合わせてから落とされるとやっぱりね…。
自己分析という高い山がそびえたっている。
あの山を登れば内定への道が待っているのか?
自己分析って難しすぎるよ。
はぁぁ、しんどい。
愚痴ってごめんなさい。
日記に書いてすっきりさせます。
もうーーー!負けるもんかー−−−−!
2/13 またしても昨日の日記が消えた。確かこんな感じだっだっけ?書き直し(^^;) へこみ日記を書き直すのって変な感じー。今日はもう復活しました!面接怖いけどね。頑張るよ!!(といいつつも当分予定は無し)
がっくり。
自分の人格に「ダメ」の烙印押されたみたい。
必ずしもそうとは言いきれないかもしれないけど、
でも面接官と顔を合わせてから落とされるとやっぱりね…。
自己分析という高い山がそびえたっている。
あの山を登れば内定への道が待っているのか?
自己分析って難しすぎるよ。
はぁぁ、しんどい。
愚痴ってごめんなさい。
日記に書いてすっきりさせます。
もうーーー!負けるもんかー−−−−!
2/13 またしても昨日の日記が消えた。確かこんな感じだっだっけ?書き直し(^^;) へこみ日記を書き直すのって変な感じー。今日はもう復活しました!面接怖いけどね。頑張るよ!!(といいつつも当分予定は無し)
コメントをみる |

人生観
2002年2月11日今日は小学校以来の友達と3年ぶりに会いました。
ランチバイキング…四時間食べ続け…(笑)
で、ですね、タイトルの話をしますとー、
彼女は大学に入ってから国際交流団体に深く関わっていてケニヤ、インドの学生と国際会議開いての意見交換等、とにかく普通の人がしないような経験が豊富。趣味は一人旅で上記の国の他パキスタンなどを女一人、バックパック担いで長期旅行しちゃう強者です。アメリカやヨーロッパならともかく、本当すごいなぁ。私も行きたいけどやっぱり怖い。(実際、危険な目に遭う人も多いとか。)
で、彼女ですが、行き当たりばったりの旅。偶然知り合ったパキスタン人のおうちにホームスティさせてもらったりとか、パキスタンの国境を越える際に、軍人さんとの同行が必須らしかったんだけどその時に軍人さんと仲良くなっちゃって帽子と銃を持たせてもらって写真を撮ってたりとか、現地の子どもと遊んだ記念に撮った写真とか。
彼女いわく、「アフリカとかパキスタン、その場所へ行くだけじゃ、私はあんまり自分が成長するとか思わない。そこへ行って人と話をすることで自分の人生観は変わる。」
ここだけの話、私は海外が好きなので何回か旅行に行っていますが、そこで現地の人との交流はありません。ツアーで行ったのは無理だし、時間的余裕もない。フリープランで行った東南アジア旅行では次々に強引に勧誘され、まんまとぼったくりに引っかかって人不振に陥る有様。なのに違った風景を見て経験をしたことで「人生観変わった」とか思ってました。けど、彼女の言葉を聞いたとき、自分の甘さにハッとなりました。なんか「負けたぁ!」って感じ。彼女も旅先でぼったくりとか、経験するそうです。一人旅なので寂しい思いもすることがあるそうです。でもそこでへこんでいては意味がない。むしろそれを楽しまなきゃ損と言います。「私、これから彼氏と待ち合わせだから〜」とか言ってあしらったり。そんな風にしている内に旅がまた楽しくなり、旅先で新たな出会いもあってやっぱり旅は大好きなのだとか。うーん、かっこいい!
私は仕事で海外と関わりたいと思っていました。色んな国の人とお話をして異文化交流したかったからです。でも、その「異文化交流」は先進国とに限っていた気がします。自分の意志で行った東南アジア旅行で私は現地の人との交流を自ら閉ざしていました。旅中に何回か嫌な思いをして向こうの人は皆「日本人=金づる」って思ってるのか!って人間不信になってました。とにかく疲れていました。でもこんなんで海外で異文化交流をするのが好き、って言えるんだろうか。いや、言えない…。彼女にそのことを言うと「私も初めて行ったときは全然ダメだったよ。でも何回も行く内に慣れて心に余裕が持てるようになってきた。もちろん、今でも旅してるときにいつもがいつも楽しい訳じゃないけど、でも最後にはやっぱりまた行きたくなるんだよね。」
今度、また東南アジアに行こう。そして向こうの人とお話をしよう。そう思った。
いやぁ、そのためにはまずは就活終わらせねばね。
ちなみに今度、彼女は南アメリカに1ヶ月の旅に出ます。気をつけて行ってらっしゃい!
うーん、今、読み直してみたけど、読みにくいし、訳わからん文章やね…。でももう書き直す気力がないので今日はこの辺で。
ランチバイキング…四時間食べ続け…(笑)
で、ですね、タイトルの話をしますとー、
彼女は大学に入ってから国際交流団体に深く関わっていてケニヤ、インドの学生と国際会議開いての意見交換等、とにかく普通の人がしないような経験が豊富。趣味は一人旅で上記の国の他パキスタンなどを女一人、バックパック担いで長期旅行しちゃう強者です。アメリカやヨーロッパならともかく、本当すごいなぁ。私も行きたいけどやっぱり怖い。(実際、危険な目に遭う人も多いとか。)
で、彼女ですが、行き当たりばったりの旅。偶然知り合ったパキスタン人のおうちにホームスティさせてもらったりとか、パキスタンの国境を越える際に、軍人さんとの同行が必須らしかったんだけどその時に軍人さんと仲良くなっちゃって帽子と銃を持たせてもらって写真を撮ってたりとか、現地の子どもと遊んだ記念に撮った写真とか。
彼女いわく、「アフリカとかパキスタン、その場所へ行くだけじゃ、私はあんまり自分が成長するとか思わない。そこへ行って人と話をすることで自分の人生観は変わる。」
ここだけの話、私は海外が好きなので何回か旅行に行っていますが、そこで現地の人との交流はありません。ツアーで行ったのは無理だし、時間的余裕もない。フリープランで行った東南アジア旅行では次々に強引に勧誘され、まんまとぼったくりに引っかかって人不振に陥る有様。なのに違った風景を見て経験をしたことで「人生観変わった」とか思ってました。けど、彼女の言葉を聞いたとき、自分の甘さにハッとなりました。なんか「負けたぁ!」って感じ。彼女も旅先でぼったくりとか、経験するそうです。一人旅なので寂しい思いもすることがあるそうです。でもそこでへこんでいては意味がない。むしろそれを楽しまなきゃ損と言います。「私、これから彼氏と待ち合わせだから〜」とか言ってあしらったり。そんな風にしている内に旅がまた楽しくなり、旅先で新たな出会いもあってやっぱり旅は大好きなのだとか。うーん、かっこいい!
私は仕事で海外と関わりたいと思っていました。色んな国の人とお話をして異文化交流したかったからです。でも、その「異文化交流」は先進国とに限っていた気がします。自分の意志で行った東南アジア旅行で私は現地の人との交流を自ら閉ざしていました。旅中に何回か嫌な思いをして向こうの人は皆「日本人=金づる」って思ってるのか!って人間不信になってました。とにかく疲れていました。でもこんなんで海外で異文化交流をするのが好き、って言えるんだろうか。いや、言えない…。彼女にそのことを言うと「私も初めて行ったときは全然ダメだったよ。でも何回も行く内に慣れて心に余裕が持てるようになってきた。もちろん、今でも旅してるときにいつもがいつも楽しい訳じゃないけど、でも最後にはやっぱりまた行きたくなるんだよね。」
今度、また東南アジアに行こう。そして向こうの人とお話をしよう。そう思った。
いやぁ、そのためにはまずは就活終わらせねばね。
ちなみに今度、彼女は南アメリカに1ヶ月の旅に出ます。気をつけて行ってらっしゃい!
うーん、今、読み直してみたけど、読みにくいし、訳わからん文章やね…。でももう書き直す気力がないので今日はこの辺で。
ご縁がなかった
2002年2月10日このたびは弊社の採用試験のため来社いただきましてありがとうございました。
一次面接の結果、残念ながらご縁がなかったことをご報告申し上げます。
フジテレビという会社に少しでも興味を持ってくださったことに感謝しております。
これからのあなたの活躍を期待し、心よりエールをお送りいたします。
尚、選考の結果に関する電話でのお問い合わせにはお応えできませんのでよろしくお願いいたします。
株式会社フジテレビジョン 人事部採用担当
ということです。面接落ちに慣れそうな予感(笑)
でもフジテレビは好きです、プロムナードとか気に入ったし。お台場はちょっと遠いけどね。
今日は三崎港でおいしいマグロを食べてきたんだ。一日かけて行ってきました。幸せ…。
フジテレビ、通過した人、頑張って下さい(^o^)/
また、面接の様子とか教えて下さいね。
それにしても「ご縁がなかった」って言葉は本当に使われているんだなぁ。
一次面接の結果、残念ながらご縁がなかったことをご報告申し上げます。
フジテレビという会社に少しでも興味を持ってくださったことに感謝しております。
これからのあなたの活躍を期待し、心よりエールをお送りいたします。
尚、選考の結果に関する電話でのお問い合わせにはお応えできませんのでよろしくお願いいたします。
株式会社フジテレビジョン 人事部採用担当
ということです。面接落ちに慣れそうな予感(笑)
でもフジテレビは好きです、プロムナードとか気に入ったし。お台場はちょっと遠いけどね。
今日は三崎港でおいしいマグロを食べてきたんだ。一日かけて行ってきました。幸せ…。
フジテレビ、通過した人、頑張って下さい(^o^)/
また、面接の様子とか教えて下さいね。
それにしても「ご縁がなかった」って言葉は本当に使われているんだなぁ。
面接
2002年2月9日コンサルの面接に行きました。
学生3人、面接官2人で30分。
やったことは以下の通り。
・自己紹介
・最近ニュースで心に響いてきたもの
この中で(特に2番目)話したことについて面接官の方が「こういう見方は出来ないか?」「こうではないか?」等のつっこみを入れていく方式。
私はまたしても大したことは言えてないんですけど、でも日テレの圧迫面接を経験して以来、なんだか度胸がついた気がします。今日もとある質問に答えられなくて沈黙しちゃったけど(だから十中八九落ちだけど)でも面接中に変だけど、なんだか心のゆとりが持てた。グループ面接だったからかもしれないけど(終わったあと学生メンバーで話をする。なんかいいよね、こういうの。安心(?)する。)むしろ、コンサルの人はこんなこと考えるのかぁ、とか頭の回転早いなぁ、とか他の人(学生)がどんなことやってきてどんな風に思っててどんな風に受け答えするのか実際に見れて良かった。
以上っ。今日は早い時間に日記を書き上げられて大満足なりー。夜になってやる気が出たらエントリーシートを久々に書くかな。
学生3人、面接官2人で30分。
やったことは以下の通り。
・自己紹介
・最近ニュースで心に響いてきたもの
この中で(特に2番目)話したことについて面接官の方が「こういう見方は出来ないか?」「こうではないか?」等のつっこみを入れていく方式。
私はまたしても大したことは言えてないんですけど、でも日テレの圧迫面接を経験して以来、なんだか度胸がついた気がします。今日もとある質問に答えられなくて沈黙しちゃったけど(だから十中八九落ちだけど)でも面接中に変だけど、なんだか心のゆとりが持てた。グループ面接だったからかもしれないけど(終わったあと学生メンバーで話をする。なんかいいよね、こういうの。安心(?)する。)むしろ、コンサルの人はこんなこと考えるのかぁ、とか頭の回転早いなぁ、とか他の人(学生)がどんなことやってきてどんな風に思っててどんな風に受け答えするのか実際に見れて良かった。
以上っ。今日は早い時間に日記を書き上げられて大満足なりー。夜になってやる気が出たらエントリーシートを久々に書くかな。
球体饅頭
2002年2月8日フジ行ってきたよ。
志望書を30分で書いてその後は面接5分。
でも待ち時間が長くて9時45分集合で行ったら終了は11時45分也。
今回は圧迫でなかっただけ良しとしましょう。
あと、前回よりは大きな声でしゃべれたことが良かったかな。
でもまだ顔はこわばってたかも??
日テレの時も思ってたんだけど志望動機がいまいち強くないんだよな、自分。
毎回「君、珍しいね。なんでテレビ?」って言われる。
大半の人は報道とか制作志望だかららしいけど。
もちろん制作も興味あると言っちゃあるんだけど。
たぶんここでお台場ともお別れかな〜と思いつつ。フジテレビ見学。
プロムナード、いいですね〜。
フジへの親しみ度アップ!
明日、受けに行く人、是非見学して帰って下さい。そしてグッズショップで球体饅頭を購入。380円也。記念だね☆
午後は大手外資系メーカーの子会社説明会。
のはずが、いきなりエントリーシート記入でした。
志望動機は即席で記入。冷や汗もん(^^;)
家帰ったら、万有製薬から一次通過のお知らせが!
やったー!!
筆記試験には自信が出てきました。
面接にも自信が出るよう、頑張ります。
2/9 18時 追加:
もう試験はすべて終わったと思うので公開。
フジのエントリーシート内容は
・フジに入ってやりたいこと(具体的に)
第一志望と第二志望を記入。
・現在最も取り組んでいること
・今までの人生の中で最高の出来事
ただ、私の場合、面接官はエントリーシートに全く目を通してなかったです(^^;)またしてもテレビの話だけで終わっちゃったし…。もっと今までの自分の人生について聞いてほしいのに(部活とか色々)面接が下手なのかな、私。エントリーシートには聞いてほしいことを中心に書くんですけどね。話したい方向に持っていけないー。
(これ、「自分の就職日記」として将来思い出となるように、「自分のために」毎日就活に関して自分がやったことや思ったことを書いていきたいから、かなり細かく自分の就活の情報公開しちゃってるし、結構むかつくこととか、ばかなこととか書いてるかもしれないけど、大目に見ていただけるとありがたいです。)
志望書を30分で書いてその後は面接5分。
でも待ち時間が長くて9時45分集合で行ったら終了は11時45分也。
今回は圧迫でなかっただけ良しとしましょう。
あと、前回よりは大きな声でしゃべれたことが良かったかな。
でもまだ顔はこわばってたかも??
日テレの時も思ってたんだけど志望動機がいまいち強くないんだよな、自分。
毎回「君、珍しいね。なんでテレビ?」って言われる。
大半の人は報道とか制作志望だかららしいけど。
もちろん制作も興味あると言っちゃあるんだけど。
たぶんここでお台場ともお別れかな〜と思いつつ。フジテレビ見学。
プロムナード、いいですね〜。
フジへの親しみ度アップ!
明日、受けに行く人、是非見学して帰って下さい。そしてグッズショップで球体饅頭を購入。380円也。記念だね☆
午後は大手外資系メーカーの子会社説明会。
のはずが、いきなりエントリーシート記入でした。
志望動機は即席で記入。冷や汗もん(^^;)
家帰ったら、万有製薬から一次通過のお知らせが!
やったー!!
筆記試験には自信が出てきました。
面接にも自信が出るよう、頑張ります。
2/9 18時 追加:
もう試験はすべて終わったと思うので公開。
フジのエントリーシート内容は
・フジに入ってやりたいこと(具体的に)
第一志望と第二志望を記入。
・現在最も取り組んでいること
・今までの人生の中で最高の出来事
ただ、私の場合、面接官はエントリーシートに全く目を通してなかったです(^^;)またしてもテレビの話だけで終わっちゃったし…。もっと今までの自分の人生について聞いてほしいのに(部活とか色々)面接が下手なのかな、私。エントリーシートには聞いてほしいことを中心に書くんですけどね。話したい方向に持っていけないー。
(これ、「自分の就職日記」として将来思い出となるように、「自分のために」毎日就活に関して自分がやったことや思ったことを書いていきたいから、かなり細かく自分の就活の情報公開しちゃってるし、結構むかつくこととか、ばかなこととか書いてるかもしれないけど、大目に見ていただけるとありがたいです。)
コメントをみる |

大学最高!
2002年2月7日たった2日大学に行かなかっただけなんだけど、自分ストレスたまってたんだんなーって実感。
私服で学校行って、好きな人とお昼ご飯食べて、気心知れた友達とテスト勉強して、テスト受けて、そしてしばらくおしゃべりした後、じゃあねって、家に帰ってくる。(今日は帰宅が早かった、なんと六時過ぎ。)
こんな当たり前の一日がとても幸せだった。
私って病んでるんでしょうか(^^;)
たまには就活のこと忘れて遊ぶ日を作らなきゃ自分が押しつぶされそうだ。
なのに明日のフジの面接が気になって、家帰ってからはちょっと鬱。。。
今夜はテレビ見て研究するかなっ(超言い訳)
明日はお台場楽しんできます(でも実は午後にセミナーが入っている。もったいない。せめて昼くらいは食べるかな。涙。)
私服で学校行って、好きな人とお昼ご飯食べて、気心知れた友達とテスト勉強して、テスト受けて、そしてしばらくおしゃべりした後、じゃあねって、家に帰ってくる。(今日は帰宅が早かった、なんと六時過ぎ。)
こんな当たり前の一日がとても幸せだった。
私って病んでるんでしょうか(^^;)
たまには就活のこと忘れて遊ぶ日を作らなきゃ自分が押しつぶされそうだ。
なのに明日のフジの面接が気になって、家帰ってからはちょっと鬱。。。
今夜はテレビ見て研究するかなっ(超言い訳)
明日はお台場楽しんできます(でも実は午後にセミナーが入っている。もったいない。せめて昼くらいは食べるかな。涙。)
面接対策。
2002年2月6日昨日3つも行き、かつ最近は何かと就活な毎日だったので今日は休みたい気分。9時間寝たけどまだ眠い。(むしろ寝過ぎると眠い?)
でも当日キャンセルはできない(一応試みたのですが)
ということで今日も行ってきました。
☆午後:日本投資銀行説明会@国際フォーラム☆
ここは政府が100%出資している銀行です。
だから株主に配当するために利益を追求しなくてはならない都銀とは違い、日本の発展を目的として融資を行う会社。日本の課題ならば何でも取り組める。プロジェクトへの審査がしっかりしているため(1つに2ヶ月かけて、投資するに値するか、公共的な意義があるか等を吟味するらしい)融資した先も結構うまくいくらしく、不良債権残高率は3%強。審査能力の素晴らしさは、審査するのに時間がない都銀は(都銀は担保があるか否かだけで融資を決めてしまうことが多い)日本投資銀行が投資をすればそのプロジェクトは安心と考えて都銀も投資を行うというカーベル効果が存在するほどらしいです。審査能力が高いのは入行したら財務企業分析をみっちり研修で習えるからとか。
あとこの銀行の特徴としては長期貸付が圧倒的に多いこと。プロジェクトを行う側にとって、10年貸してくれるのと、1年貸してくれるのではかなり違うそう。作った工場を1年で手放すわけにも行かず、やっぱり長期的に安定した資金は必要だからね。あと初期投資がかなりかかる(=コスト回収に時間がかかる)CATVとかも。
他は政府出資なので働いている内に感じた問題などがあればそれを行内で議論し、良いものであれば政策官庁に掛け合って提案できること。
まぁとにかく都銀とかとはかなり違う。
資本金の規模は東京三菱などと同じ位なのに職員数は10分の1だし。
日本の(あくまで日本の、だけど)都市開発とか地域開発とかに関わりたい人にはオススメです(って私は何を宣伝してるんだろ?)
実は街づくりにも興味ある私…。
☆夕方:ファイザー製薬説明会☆
製薬会社2日連続!
ここは人事の方がすごーくオープン。
ざっくばらんな方だったので質疑応答も「ぶっちゃけ質問」が多かった(笑)かなりの人が手を挙げてましたね。MRの良いところも見えた一方、考える所もあって、ためになりました。昨日のセミナーだけじゃ見えなかったところが見えてきた感じ。
フジテレビとマッキンゼーの筆記通過。
まさか受かるとは…。
すごく嬉しい。でもその反面、面接に焦りが。
日テレに「君はいらない」発言(1/29の日記参照のこと)されてからちょっと面接恐怖症気味。また言われたらどうしよう。
今、頭は「MR」になってるので切り替えなきゃ。
親に業界をしぼれと言われる。本当にその通りだ。
今の私はとりあえず就活しなきゃという焦りから説明会や選考会に行ってる毎日。これって良くない。
今日ファイザーの人事の人も言ってたな。
自分のこれだけは譲れないことを順位つけて考えろって。
海外行きたいと思ってたけど最近は人の役に立つ仕事がしたいと思う。それに女だから結婚したらそうそう海外赴任なんて言ってらんないし(家庭崩壊しそう)、地方転勤も困る。となると全国どこに行くか分からない総合職はやだな、とか、若い内にスキルを身につけとかないと産休した後、社会復帰しにくそう、とか。自分の一番はどれだろう?
自己分析する良い機会になりそうです。
明日は久しぶりに学校のテスト也。私服だ♪
おやすみなさい。
でも当日キャンセルはできない(一応試みたのですが)
ということで今日も行ってきました。
☆午後:日本投資銀行説明会@国際フォーラム☆
ここは政府が100%出資している銀行です。
だから株主に配当するために利益を追求しなくてはならない都銀とは違い、日本の発展を目的として融資を行う会社。日本の課題ならば何でも取り組める。プロジェクトへの審査がしっかりしているため(1つに2ヶ月かけて、投資するに値するか、公共的な意義があるか等を吟味するらしい)融資した先も結構うまくいくらしく、不良債権残高率は3%強。審査能力の素晴らしさは、審査するのに時間がない都銀は(都銀は担保があるか否かだけで融資を決めてしまうことが多い)日本投資銀行が投資をすればそのプロジェクトは安心と考えて都銀も投資を行うというカーベル効果が存在するほどらしいです。審査能力が高いのは入行したら財務企業分析をみっちり研修で習えるからとか。
あとこの銀行の特徴としては長期貸付が圧倒的に多いこと。プロジェクトを行う側にとって、10年貸してくれるのと、1年貸してくれるのではかなり違うそう。作った工場を1年で手放すわけにも行かず、やっぱり長期的に安定した資金は必要だからね。あと初期投資がかなりかかる(=コスト回収に時間がかかる)CATVとかも。
他は政府出資なので働いている内に感じた問題などがあればそれを行内で議論し、良いものであれば政策官庁に掛け合って提案できること。
まぁとにかく都銀とかとはかなり違う。
資本金の規模は東京三菱などと同じ位なのに職員数は10分の1だし。
日本の(あくまで日本の、だけど)都市開発とか地域開発とかに関わりたい人にはオススメです(って私は何を宣伝してるんだろ?)
実は街づくりにも興味ある私…。
☆夕方:ファイザー製薬説明会☆
製薬会社2日連続!
ここは人事の方がすごーくオープン。
ざっくばらんな方だったので質疑応答も「ぶっちゃけ質問」が多かった(笑)かなりの人が手を挙げてましたね。MRの良いところも見えた一方、考える所もあって、ためになりました。昨日のセミナーだけじゃ見えなかったところが見えてきた感じ。
フジテレビとマッキンゼーの筆記通過。
まさか受かるとは…。
すごく嬉しい。でもその反面、面接に焦りが。
日テレに「君はいらない」発言(1/29の日記参照のこと)されてからちょっと面接恐怖症気味。また言われたらどうしよう。
今、頭は「MR」になってるので切り替えなきゃ。
親に業界をしぼれと言われる。本当にその通りだ。
今の私はとりあえず就活しなきゃという焦りから説明会や選考会に行ってる毎日。これって良くない。
今日ファイザーの人事の人も言ってたな。
自分のこれだけは譲れないことを順位つけて考えろって。
海外行きたいと思ってたけど最近は人の役に立つ仕事がしたいと思う。それに女だから結婚したらそうそう海外赴任なんて言ってらんないし(家庭崩壊しそう)、地方転勤も困る。となると全国どこに行くか分からない総合職はやだな、とか、若い内にスキルを身につけとかないと産休した後、社会復帰しにくそう、とか。自分の一番はどれだろう?
自己分析する良い機会になりそうです。
明日は久しぶりに学校のテスト也。私服だ♪
おやすみなさい。
コメントをみる |

セミナーにて再会
2002年2月5日今日も頑張って行っちゃったよ。就活しちゃったよ。
朝、電車乗ってても、いかにも就活ルックな子たち多かったな。みんな動いてるんだな…。そして企業も。
では今日の就活日記スタート!
☆午前:日経セミナー(丸紅)@大手町☆
思ってよりホールのキャパが大きくて。
営業の方のお話がすっごく魅力的!!
いいなぁ、海外をまたにかけてる感じがした。
出張もいっぱいしてるみたい。
ビジネスを通して外人の知り合いも増える。
異文化体験の連続だって。
自分が得た財産は「人的ネットワーク」って私も
言ってみたい!
☆午後:万有製薬@ヒルトン東京☆
高校の友達と再会。就活してるとかなりの割合で高校時代の友達に会います。就活の楽しみでもあるかなー。うん。いいよね、こういうのって。
で、説明会の後に適性検査。
国語40問が30分と、算数30問が40分。
国語、難しかったー。
「A(書籍)−B(辞書)」の関係になってるものを選びなさい関連の問題が難問。とまどった。算数は前回のA.T.カーニーの反省をふまえてかなりスピードアップしたら15分も時間が余ってしまい、見直しを。そしたらぼこぼこ問題読み間違えをしててビックリしたー。仕入れ値を求めるのに定価を求めてたりとか。注意散漫になってもダメだし、のろのろ解いててもだめだし…難しいなぁ。でも今日のパターンのが精神的に楽だったかも。
結果は通過者のみ1週間以内に郵送。
…万有製薬、行きたい!
会社の姿勢(基本理念)が大好きです、共感する。
国語が不安だが…お願い!(祈)
☆夜:損保業界セミナー☆
初の保険業界セミナー。私って業界広げすぎ?
でもこれは行って良かった!保険のイメージが
変わりました。めっちゃやりがいありそう。
今日行ったところはどこも良い会社ばかり。
しかも製薬業界や損保業界の現状が分かったってことでかなり収穫になりましたね。
長い一日だったけど行って良かった!
A.T.カーニーに面接のお知らせを頂きました。
何を聞かれるんだろう。今まで面接は日テレしか受けたことなくて、短時間だった上、しかも2回ともテレビのことしか聞いてくれなかったので今回はどんな感じになるのかあまり想像がつかない。ドキドキ。
朝、電車乗ってても、いかにも就活ルックな子たち多かったな。みんな動いてるんだな…。そして企業も。
では今日の就活日記スタート!
☆午前:日経セミナー(丸紅)@大手町☆
思ってよりホールのキャパが大きくて。
営業の方のお話がすっごく魅力的!!
いいなぁ、海外をまたにかけてる感じがした。
出張もいっぱいしてるみたい。
ビジネスを通して外人の知り合いも増える。
異文化体験の連続だって。
自分が得た財産は「人的ネットワーク」って私も
言ってみたい!
☆午後:万有製薬@ヒルトン東京☆
高校の友達と再会。就活してるとかなりの割合で高校時代の友達に会います。就活の楽しみでもあるかなー。うん。いいよね、こういうのって。
で、説明会の後に適性検査。
国語40問が30分と、算数30問が40分。
国語、難しかったー。
「A(書籍)−B(辞書)」の関係になってるものを選びなさい関連の問題が難問。とまどった。算数は前回のA.T.カーニーの反省をふまえてかなりスピードアップしたら15分も時間が余ってしまい、見直しを。そしたらぼこぼこ問題読み間違えをしててビックリしたー。仕入れ値を求めるのに定価を求めてたりとか。注意散漫になってもダメだし、のろのろ解いててもだめだし…難しいなぁ。でも今日のパターンのが精神的に楽だったかも。
結果は通過者のみ1週間以内に郵送。
…万有製薬、行きたい!
会社の姿勢(基本理念)が大好きです、共感する。
国語が不安だが…お願い!(祈)
☆夜:損保業界セミナー☆
初の保険業界セミナー。私って業界広げすぎ?
でもこれは行って良かった!保険のイメージが
変わりました。めっちゃやりがいありそう。
今日行ったところはどこも良い会社ばかり。
しかも製薬業界や損保業界の現状が分かったってことでかなり収穫になりましたね。
長い一日だったけど行って良かった!
A.T.カーニーに面接のお知らせを頂きました。
何を聞かれるんだろう。今まで面接は日テレしか受けたことなくて、短時間だった上、しかも2回ともテレビのことしか聞いてくれなかったので今回はどんな感じになるのかあまり想像がつかない。ドキドキ。
コメントをみる |

三日連続スーツだな・・・。
2002年2月4日今日はOB訪問。友達に誘われて。
と言いつつ、実は私も興味がある会社。
いい人たちだった。社風良さそう。行きたい…。
やってる事業内容の実体がつかみにくい会社なだ
けにOB訪問は企業研究にとても役に立ちます。
実は結構、私はここの志望順位が高いんです。
選考が始まるのはまだまだ先なんだけどね。
その後は友達とお茶(^0^)
でもやっぱりいつの間にか就職の話になる。
なぜかみんな自分が志望してる所は教えてくれないの。私だけ皆に暴露(?) ひゅー。
「秘密メモ」良かったら見て下さい☆
皆さんのOB訪問体験談も求む!
私のようなことってありましたか?
と言いつつ、実は私も興味がある会社。
いい人たちだった。社風良さそう。行きたい…。
やってる事業内容の実体がつかみにくい会社なだ
けにOB訪問は企業研究にとても役に立ちます。
実は結構、私はここの志望順位が高いんです。
選考が始まるのはまだまだ先なんだけどね。
その後は友達とお茶(^0^)
でもやっぱりいつの間にか就職の話になる。
なぜかみんな自分が志望してる所は教えてくれないの。私だけ皆に暴露(?) ひゅー。
「秘密メモ」良かったら見て下さい☆
皆さんのOB訪問体験談も求む!
私のようなことってありましたか?
コメントをみる |

今日のにっき。就活しました。
2002年2月3日☆午前:トリンプのマーケティングカレッジ☆
ケーススタディやりました。
あとは企業説明会。
アパレル系に行ったのは初めて。
☆午後:A.T.カーニー説明会&筆記試験☆
コンサルって頭の良い人たちの集団なんだなぁ、
と企業説明のプレゼンを聞いていてつくづく思う。
「来たけりゃおいで、嫌になったらいつ辞めても良いよ。戻ってきたけりゃまた戻っておいで。求められる条件はただ1つ。あなたにコンサルタントとしての適性があること♪」
筆記は30分×PART1、2、3(計90分)
PART1が国語(読解)。2が算数、3も算数。
2は少し考えるのに比べて、3はひたすら計算でしたね。時間との勝負です。なのにいらぬ所で丁寧に見直ししてたら27問中4問解けなかった(^^;)
これって結構危険。みんな周りが解けてそうなだけに…。結果は5日に発表です。
昨日、今日でテストを3つも受けてきたわけだけど
一口にテストといっても色んなタイプのがあるんだなーって思う。昨日のフジでは漢字が弱いことを認識し、今日は計算問題ならば今度から見直しはとりあえず後回しにしてひたすら解き続けるとか、反省すべきことはある。
…次回へ生かそう。
ケーススタディやりました。
あとは企業説明会。
アパレル系に行ったのは初めて。
☆午後:A.T.カーニー説明会&筆記試験☆
コンサルって頭の良い人たちの集団なんだなぁ、
と企業説明のプレゼンを聞いていてつくづく思う。
「来たけりゃおいで、嫌になったらいつ辞めても良いよ。戻ってきたけりゃまた戻っておいで。求められる条件はただ1つ。あなたにコンサルタントとしての適性があること♪」
筆記は30分×PART1、2、3(計90分)
PART1が国語(読解)。2が算数、3も算数。
2は少し考えるのに比べて、3はひたすら計算でしたね。時間との勝負です。なのにいらぬ所で丁寧に見直ししてたら27問中4問解けなかった(^^;)
これって結構危険。みんな周りが解けてそうなだけに…。結果は5日に発表です。
昨日、今日でテストを3つも受けてきたわけだけど
一口にテストといっても色んなタイプのがあるんだなーって思う。昨日のフジでは漢字が弱いことを認識し、今日は計算問題ならば今度から見直しはとりあえず後回しにしてひたすら解き続けるとか、反省すべきことはある。
…次回へ生かそう。
フジテレビっ。難しいよっ!!
2002年2月2日☆午前:フジテレビ筆記試験@代々木の代ゼミ☆
英語(24問)国語(50問)一般常識(50問):60分
発想力テスト(記述2題+選択6題):30分
なんなんだー。
あの量とあの難問っぷりは。
何となく解けた日テレとは大違いですね。
時事問題が多かった気がする。
というか、実は時間足りなくて、後半の問題は
目すら通せなかったんだけどね(;o;)
国語もめちゃくちゃ難しかった。
「炯眼」とか「忽然」とかの読みはまだ易しい方で見たことない漢字が並んでた…。
後半の発想問題も時間足りなかったなぁ。
「指輪」の役割20個、もっと考えたかったけど
「5分間の天気予報番組を視聴率80%にするには?」ってのを頑張って記述してたら暇がなくなって5個しか書けてない。
漢字問題の勉強しとこーって、思った試験でしたね。そして実はこの試験、中学時代の親友も受けに来てたことが発覚。最近全然会ってなくて、就活中に偶然会うかもね、って話を今日してて。筆記受けたって言ったら「私も。」だって。フジテレビだったぁ!せっかく会えたのにな。残念。
☆午後:マッキンゼー筆記試験@赤坂プリンス☆
分析、論理的思考テスト(80問):3時間
時間が足りなかったフジとはうってかわってこちらは3時間のテスト。問題が全部英語で英和辞典持ち込み可のテスト。こういうタイプのを受けたのは初めてだったな。こちらも難しい。
(例)
holidaysには時々雨が降る。雨の日はつまらない。
(問)以下の文は正しいか?そうとは限らないか?
holidaysには楽しい日もある。
答えは「そうとは限らない。」
なぜなら晴れの日が楽しいという記述はどこにもないから。
…微妙…。因みにこれは例文として載ってたやつで
実際のはもうちっと難しかった気がします。
冊子にアルファベットがぎっしりだったので日本語がとても恋しくなりました(笑)
現在8時半(PM) 今夜こそは早く寝よう♪
英語(24問)国語(50問)一般常識(50問):60分
発想力テスト(記述2題+選択6題):30分
なんなんだー。
あの量とあの難問っぷりは。
何となく解けた日テレとは大違いですね。
時事問題が多かった気がする。
というか、実は時間足りなくて、後半の問題は
目すら通せなかったんだけどね(;o;)
国語もめちゃくちゃ難しかった。
「炯眼」とか「忽然」とかの読みはまだ易しい方で見たことない漢字が並んでた…。
後半の発想問題も時間足りなかったなぁ。
「指輪」の役割20個、もっと考えたかったけど
「5分間の天気予報番組を視聴率80%にするには?」ってのを頑張って記述してたら暇がなくなって5個しか書けてない。
漢字問題の勉強しとこーって、思った試験でしたね。そして実はこの試験、中学時代の親友も受けに来てたことが発覚。最近全然会ってなくて、就活中に偶然会うかもね、って話を今日してて。筆記受けたって言ったら「私も。」だって。フジテレビだったぁ!せっかく会えたのにな。残念。
☆午後:マッキンゼー筆記試験@赤坂プリンス☆
分析、論理的思考テスト(80問):3時間
時間が足りなかったフジとはうってかわってこちらは3時間のテスト。問題が全部英語で英和辞典持ち込み可のテスト。こういうタイプのを受けたのは初めてだったな。こちらも難しい。
(例)
holidaysには時々雨が降る。雨の日はつまらない。
(問)以下の文は正しいか?そうとは限らないか?
holidaysには楽しい日もある。
答えは「そうとは限らない。」
なぜなら晴れの日が楽しいという記述はどこにもないから。
…微妙…。因みにこれは例文として載ってたやつで
実際のはもうちっと難しかった気がします。
冊子にアルファベットがぎっしりだったので日本語がとても恋しくなりました(笑)
現在8時半(PM) 今夜こそは早く寝よう♪
コメントをみる |
